尾仲浩二
[Wikipedia|▼Menu]

尾仲浩二
誕生日
1960年1月6日
国籍 日本
ウェブサイト ⇒www.onakakoji.com
テンプレートを表示

尾仲 浩二(おなか こうじ、1960年昭和35年)1月6日 - )は、日本写真家

1980年代後半より、自主ギャラリーでの連続個展や、旺盛な写真集の出版活動を通じて、作品を発表している。写真家北島敬三に写真のモダニズムへの反抗と評された。
略年譜

1960年 - 福岡県直方市に生まれる。

1982年 - 東京写真専門学校(現・東京ビジュアルアーツ)卒業後、イメージショップ「CAMP」に参加。

1988年4月1日 - 自主ギャラリー「街道」を西新宿にオープン。

1992年 - 写真集『背高あわだち草』で写真の会賞を受賞。

2002年 - 東川賞新人作家賞を受賞。

2006年 - 日本写真協会賞新人賞を受賞。

写真集

背高あわだち草(1991年、
蒼穹舎

遠い町・DISTANCE(1996年、mole

Tokyo Candy Box(2001年、ワイズ出版

hysteric Five(2001年、ヒステリックグラマー)

slow boat(2003年、蒼穹舎)

Latvia,Spain(2005年、EU・ジャパンフェスト)

GRASSHOPPER(2006年、冬青社)

DRAGONFLY(2007年、冬青社)

The Dog in France(2008年、蒼穹舎)

海町(2011年、スーパーラボ)

関連項目

日本の写真家一覧

参考文献

尾仲浩二(2012)『極・私家版 あの頃、東京で・・』、街道。

外部リンク

ONAKA KOJI Web - 尾仲浩二 公式ホームページ

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

芸術家

写真家識別目録

オランダ美術史研究所データベース


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3795 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef