尽誠学園高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

尽誠学園高等学校

旧校舎(2017年に解体)
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度13分35.57秒 東経133度47分37.89秒 / 北緯34.2265472度 東経133.7938583度 / 34.2265472; 133.7938583座標: 北緯34度13分35.57秒 東経133度47分37.89秒 / 北緯34.2265472度 東経133.7938583度 / 34.2265472; 133.7938583
国公私立の別私立学校
設置者学校法人尽誠学園
設立年月日1884年
共学・別学男女共学
課程全日制課程
設置学科普通科
衛生看護科
学校コードD137320400015
高校コード37508A
所在地765-0053
香川県善通寺市生野町855番地1
外部リンク公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

尽誠学園高等学校(じんせいがくえんこうとうがっこう)は、香川県善通寺市生野町に所在する私立高等学校である。

通称「尽誠(じんせい)」。経営は学校法人尽誠学園
概略

1884年に大久保彦三郎が創立した。元々は男子部と女子部に分かれており、女子部は1989年に香川短期大学附属女子高等学校として分離し(敷地は同じ)男子校となったが、1998年に再び香川短期大学附属女子高等学校を吸収し、共学となった。

部活動では、バスケットボール部ソフトテニス部卓球部陸上部などが全国大会に出場している。また、野球部もプロ選手を多く輩出している。学業面では特進コース開設以降、大学への進学率も上昇している。制服は男女ともブレザー。
沿革

1884年 - 忠誠塾創立

1920年 - 尽誠中学校に改称

1948年 - 尽誠学園高等学校に改称

1964年 - 女子部に普通科設置

1966年 - 女子部に衛生看護科設置。学園食堂完成[1]

1972年 - 男子部普通科に進学・教養・体育の3コース設置。女子部普通科に進学・事務・音楽の3コース設置

1989年 - 女子部を香川短期大学附属女子高等学校として分離

1998年 - 香川短期大学附属女子高等学校の改称移転(香川誠陵高等学校となる)に伴い女子部を再開

2000年 - 男子部・女子部を統合し、共学化

2014年 - いじめ防止対策委員会を設置

設置課程

全日制

普通科(特別進学コース・進学コース・アビリティコース・アスリートコース)

衛生看護科


学校行事

誠華祭(文化祭)

体育祭 

修学旅行(2年時)

部活動
(体育部)


ソフトテニス部

全日本高等学校選抜ソフトテニス大会:団体優勝(男子2回 / 女子2回)

全日本高等学校ソフトテニス選手権大会:団体優勝(男子6回 / 女子1回)


バスケットボール部

全国高等学校総合体育大会:出場15回

全国高等学校バスケットボール選手権大会(旧選抜優勝大会):出場16回(準優勝 / 第42回大会第43回大会


野球部

選抜高等学校野球大会:出場6回(成績詳細

全国高等学校野球選手権大会:出場11回(成績詳細

明治神宮野球大会高校の部:出場4回(成績詳細


陸上部

全国高等学校駅伝競走大会:男子出場31回(最高9位)


サッカー部

全国高等学校サッカー選手権大会:出場1回

全国高等学校総合体育大会:出場2回

天皇杯:出場1回


卓球部

銃剣道部

剣道部

全国高等学校剣道大会:出場5回


柔道部

バレーボール部

応援部



青雲寮

五岳寮

白梅寮(女子)

立志寮(野球部)

系列学校

香川誠陵中学校 - 尽誠中学校(1968年休校)を1995年に名称変更し移転。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}実質は新規開校。[要出典]

香川誠陵高等学校 - 香川短期大学附属女子高等学校を1998年に名称変更し移転。実質は新規開校。[要出典]

香川短期大学

香川短期大学附属幼稚園

香川看護専門学校

最寄駅

四国旅客鉄道土讃線 善通寺駅

琴参バス 尽誠学園前 停留所

出身者
野球

青井要

田中実

伊良部秀輝

佐伯貴弘

宮地克彦

谷佳知

田中聡

大沼幸二

木村昇吾

田中浩康

小瀬浩之

白川大輔

土肥星也

ソフトテニス

小林奈央

玉井俊充

高月拓磨

バスケットボール

山下和樹

橋本尚明

笠井康平

渡邊雄太[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef