尼僧物語
[Wikipedia|▼Menu]

尼僧物語
The Nun's Story
シスター・ルークに扮した
オードリー・ヘプバーン
監督フレッド・ジンネマン
脚本ロバート・アンダーソン
原作キャスリン・ヒュウム
製作ヘンリー・ブランク
出演者オードリー・ヘプバーン
ピーター・フィンチ
音楽フランツ・ワックスマン
撮影フランツ・プラナー
編集ウォルター・トンプソン
配給ワーナー・ブラザース
公開 1959年7月18日
1959年8月22日[1]
上映時間151分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費350万ドル
興行収入1400万ドル[2]
テンプレートを表示

『尼僧物語』(にそうものがたり、The Nun's Story)は、1959年アメリカ映画。監督フレッド・ジンネマン、主演オードリー・ヘプバーン
修道院に入りカトリックの教えに従い良き尼僧であろうとするものの、心の葛藤が捨てきれず還俗するまでの17年間の尼僧の物語を描く、キャスリン・ヒュウム(Kathryn Hulme)による同名小説(原題:The Nun's Story)の映画化作品である。実在のマリー=ルイーズ・アベ(英語版)の半生が描かれている。
あらすじ

ベルギーに住む有名な医者バン・デル・マル博士の娘であるガブリエルは尼僧になる決意をし、家を出た。恋人への思いも断ち切り、修道院入りする。

修道院で志願者となったガブリエルは修道女の戒律を学び、五日後には修道志願女となり数ヶ月に及ぶ厳しい戒律生活に身を投じる。戒律と懺悔の日々。あまりの厳しさに脱落していく志願女がいる中、ガブリエルは見習い尼になる。その前夜、髪を短く刈られ、またそれまで自分と俗世との唯一のつながりであった、恋人から贈られた金飾りのついたペンを投げ捨てた。俗世との完全な別離の瞬間であった。ガブリエルはシスター・ルークという名を与えられ、正式の尼僧になるべく修行を続ける。

医学の訓練中、素晴らしい成績だったにもかかわらず、修道院へ入る以前から熱望していたベルギー領コンゴ(当時)への派遣は叶わず、ベルギーの精神病院に派遣される。が、そこでも惜しみなく努力を続け、ついに念願のベルギー領コンゴへの派遣が決まる。ベルギー領コンゴで彼女に与えられた仕事は、外科医フォルテュナティの助手であった。彼は医者としての腕は天才的だが、大変世俗的な無神論者で、神に仕える身のシスター・ルークを常にからかった。だが、医者である父親の元で医療技術を学んだシスター・ルークの的確な仕事振りには信頼を置いており、また彼女もフォルテュナティの手腕は買っていた。

ある日シスター・ルークは自分が結核に冒されている事に気付く。彼女から相談を受けたフォルテュナティは自分が面倒を見、必ず治癒出来ると約束する。そして彼女に対し「君はいくら努力しても尼僧になり切れる人ではない。君は世俗的だ。世間の人間や患者達にとっては理想的だが、修道院が期待している様な尼僧にはなれない。」と印象的な言葉を告げる。

フォルテュナティや人々の愛情のおかげで病状は回復するが、シスター・ルークは再びベルギーに呼び戻される。次はオランダとの国境に近い病院に派遣されるが、戦争が始まり中立国のベルギーに対してドイツ軍は砲撃を加える。しかし常に尼僧は全てに対して慈悲の心を持たなければならず、ベルギー降伏後も、尼僧は地下運動に参加してはならぬ、と厳重にいましめられる。同胞を敵の手から守りたい思いに駆られ、シスター・ルークは苦しんだ。

そんな最中、彼女の父が機関銃の噴射で殺されたとの一報を受け取り、思いは一気に加速、葛藤の末、遂に決断する。敵への憎しみを抑える事が出来ない。憎しみに満ちた胸に十字架をかけ続ける事は出来ない。彼女はマザー・エマニュエルに全てを語り、自分の還俗を申し出る。

尼僧の衣を脱ぎ、平服に着替えて、修道院に別れを告げて、ガブリエルは祖国・ベルギーと同胞への思いを胸に、俗世間に帰っていくのだった。
キャスト

役名俳優日本語吹替
NHK[3]NETテレビ
シスター・ルーク/
ガブリエル・バン・デル・マルオードリー・ヘプバーン二階堂有希子池田昌子
フォルテュナティ博士ピーター・フィンチ宮部昭夫羽佐間道夫
マザー・エマニュエルイーディス・エヴァンス(英語版)北原文枝鈴木光枝
マザー・マチルダペギー・アシュクロフト瀬能礼子
バン・デル・マル博士ディーン・ジャガー高橋正夫宮川洋一
シスター・マルガリータミルドレッド・ダノック(英語版)稲葉まつ子
マザー・クリストフビアトリス・ストレイト北浜晴子
シスター・ウィリアムパトリシア・コリンジ(英語版)中島喜美栄
シスター・エレノアロザリー・クラッチェリー(英語版)
マザー・マルセラルース・ホワイト
マザー・ディディマバーバラ・オニール(英語版)
シスター・ポーリンマーガレット・フィリップス(英語版)
シモーヌパトリシア・ボスワース(英語版)
大天使ガブリエルコリーン・デューハースト大方斐紗子
アンドレ神父フランシス・デイミア(英語版)徳丸完
グーバーツ博士ライオネル・ジェフリーズ
フェルミューレン司教ナイアル・マクギニス(英語版)加藤正之
シスター・マリーエヴァ・コットハウス朝井真子
シスター・オーガスティンモリイ・アークハート(英語版)
シスター・オーレリードロシー・アリソン(英語版)大方斐紗子
ルイーズジャネット・スターク(英語版)吉田理保子
イルンガエロール・ジョン(英語版)仲木隆司
リサダイアナ・ランバート(英語版)此島愛子
カルルオーランド・マーティンズ(英語版)
シスター・エレンダラ・ギャビン[4]吉田理保子
不明
その他若本紀夫

演出中村昌記
翻訳宇津木道子
効果大野義信
調整山田実
制作有村放送プロモーション
解説淀川長治
初回放送1969年1月3日
『劇映画』
13:00-15:281974年4月21日
日曜洋画劇場
21:00-23:00


NETテレビ版吹替はDVD収録・約95分

スタッフ

監督:
フレッド・ジンネマン

製作:ヘンリー・ブランク(英語版)

原作:キャスリン・ヒュウム(英語版)

脚本:ロバート・アンダーソン(英語版)

撮影:フランツ・プラナー(英語版)

美術:アレクサンドル・トローネル

編集:ウォルター・トンプソン(英語版)

音楽:フランツ・ワックスマン

衣装:マジョリー・ベスト(英語版)

第二班監督:サム・ゼバー

ヘアスタイリスト:グラツィア・デ・ロッシ

メイク:アルベルト・デ・ロッシ

製作
原作

原作者キャスリン・ヒュウム(英語版)は1945年、UNRRAの看護師としてシェルブール近郊で敗戦国ドイツの強制収容所に住む難民を援助する仕事にたずさわっていた[5]。そこでマリー=ルイーズ・アベ(英語版)と知り合い、ドイツの収容所に移ってからは一緒に仕事をするようになった[6]。ヒュウムは、他の看護師たちが休暇を取っている時でも、アベは心血を注いで人の二倍働いているのを見た。ある日ヒュウムは「あなたは聖者だわ、マリー=ルー」と言うと、アベはひどく狼狽して「そんな呼び方をするなんて見当違いだ」と述べ[6]、「私はかつて尼僧でした。でも誓いを破った尼僧よ」と打ち明けた[7][8]。ヒュウムはもっと詳しく話してくれるように頼んだ[7]。やがて二人は親密な友人同士になり、ヒュウムは『尼僧物語』を書くことになった[7]。原作は1956年に出版され、欧米でベストセラーになった[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:124 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef