尹賞_(蜀漢)
[Wikipedia|▼Menu]

尹 賞(いん しょう、生没年不明)は、中国三国時代の政治家。蜀漢に仕えた。
生涯

初めは魏に仕え、天水郡の主簿を務めていた。建興6年(228年)、天水太守馬遵の巡察に、姜維梁緒・梁虔らと共に同行していたがちょうどその時に、蜀漢の諸葛亮の第一次北伐を受ける。馬遵は既に蜀軍が迫り、諸県がそれに呼応していると聞くと、同行している尹賞らが全員異心を持っていると疑い、夜間に逃亡して上?に籠城した。尹賞らは馬遵の逃亡に気づくとその後を追ったが、既に城門は閉ざされ、入城は拒絶された。政庁のある冀県に戻ってもまた入城を拒否されたため、尹賞らは揃って蜀漢に降伏した。

後に尹賞の官位は執金吾にまで昇り、蜀漢の滅亡を前に没した。
三国志演義

羅貫中の小説『三国志演義』でも、馬遵配下の主簿として登場。姜維の計略に従って天水城を守り、初めは趙雲、次いで諸葛亮の本隊の撃退にも一度は成功する。

しかし諸葛亮の離間計により、夏侯楙と馬遵から裏切り者扱いを受けた姜維は、やむなく蜀漢に降伏。姜維から天水城に射込まれた密書を目にした夏侯楙と馬遵は、またその計略にかかり、梁緒と尹賞の粛清を図る。しかし尹賞らの方でもそれを察知し、先手を打って蜀漢に城を明け渡し、夏侯楙・馬遵を敗走させた。蜀漢降伏の後は冀城県令の職に就いた[1]
出典

陳寿撰、裴松之注『三国志』蜀書 姜維伝 s:zh:三國志/卷44#姜維

脚注^ s:zh:三國演義/第093回


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3117 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef