尹白南
[Wikipedia|▼Menu]

尹白南
各種表記
ハングル:???
漢字:尹白南[1]
発音:ユン・ベンナム
日本語読み:いん はくなん
英語表記:Yun Baek-nam[1]
テンプレートを表示

尹 白南(いん はくなん、1888年11月7日 - 1954年9月29日)は、日本統治時代の朝鮮大韓民国俳優脚本家映画監督小説家ジャーナリスト演劇演出家。本名は尹 教重。本貫は坡平尹氏[2]
生涯

李氏朝鮮忠清南道公州府出身。大韓帝国国費留学生として早稲田大学に入学したのち、東京高等商業学校(現一橋大学)に移り、同校を卒業した。日韓併合毎日新報記者となり、のち俳優映画製作などに携わるようになる[3]。1930年に東亜日報に朝鮮初の大衆小説「大盜傳」を連載し人気を博す。1931年には劇芸術研究会を創立し新劇場運動の先駆者としての役割を果たした[3]。1937年満州国に移住し、歴史小説を執筆。日本の降伏後帰国し、朝鮮映画建設本部本部長兼代表委員長に就任[3]。1953年徐羅伐芸術大学校(現・中央大学校)学長。
脚注[脚注の使い方]^ a b ??? 韓国映画データベース(KMDb) 2018年5月30日閲覧。
^ “ ⇒(9)?? ??(坡平尹氏)-713,947?” (朝鮮語). ???????? (2014年7月6日). 2022年8月15日閲覧。
^ a b c ??・??/??? ??/??? ???/???? ??? ??/???, 《??? ?? ???》

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

韓国

オランダ

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5697 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef