少女アリス_(自販機本)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、「やまだひろなが」のペンネームを持つ編集者・作家について説明しています。アクション監督については「川本耕史」をご覧ください。

川本 耕次
(かわもと こうじ)
2011年
ペンネーム野次馬
ネットゲリラ
カリスマ厨房
やまだひろなが
でぶりんこひーちゃん
全国三流劇画共闘会議
誕生山田 博良
(やまだ ひろなが)
(1953-05-03) 1953年5月3日
日本 静岡県三島市
死没 (2022-12-26) 2022年12月26日(69歳没)[1]
職業編集者
文筆家
写真家
実業家
ブロガー
言語日本語
最終学歴明治大学文学部仏文科中退[2]
大東文化大学日本文学科卒業[3]
活動期間1976年 - 2022年
ジャンルロリータ
官能小説
漫画評論
自販機本
三流劇画
代表作雑誌
『官能劇画』
月刊Peke
三流劇画の世界
ガール&ガール
少女アリス
『ロリコン大全集』
少女愛専門誌・ありす
ロリコンHOUSE
単行本
『思春期症候群』
『エロティック・トラウマ』
『ナイロン100%スクール水着』
『ポルノ雑誌の昭和史』
デビュー作『ぶかどん・A5判の夢―貸本漫画小論!』
所属迷宮みのり書房アリス出版群雄社出版フリー→川本耕次写真事務所→Office A_C_P→伊豆総業
影響を受けたもの

米沢嘉博

影響を与えたもの

吾妻ひでお
内山亜紀
さべあのま
山添みづき
斉田石也
小形克宏
ぬまきち

公式サイト不純文学作家・川本耕次公式HP「美少女アリスの小部屋・昭和レトロ・懐かしポルノ館」
ネットゲリラ
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

川本 耕次(かわもと こうじ、1953年昭和28年〉5月3日[4] - 2022年令和4年〉12月26日[5][6])は、元みのり書房アリス出版群雄社出版漫画編集者官能小説家カメラマンライター。批評集団『迷宮』メンバー。

伝説的自販機本少女アリス』2代目編集長三流SF漫画誌Peke編集長。『ロリコンHOUSE』監修者。後に実業家ブロガーアダルトメディア研究家に転身。WEBサイト『 ⇒ネットゲリラ』管理人[7]三流劇画ブームロリコンブームの仕掛け人といわれる[8][9]

座右の銘は「ネットゲリラは潜水艦戦である。潜水艦戦に前線はない。自分に有利な時と場所で戦闘を開始する」。
来歴
漫画批評同人『迷宮』で三流劇画ブームを起こす「エロ劇画誌#三流劇画ムーブメント(1978年)」も参照


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:104 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef