小針_(新潟市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 新潟県 > 新潟市 > 西区 (新潟市) > 小針 (新潟市)

小針
町丁
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}小針小針の位置新潟市の地図を表示小針小針 (新潟県)新潟県の地図を表示
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度52分51.35秒 東経138度59分18.89秒 / 北緯37.8809306度 東経138.9885806度 / 37.8809306; 138.9885806
日本
都道府県 新潟県
市町村 新潟市
西区
人口(2018年(平成30年)1月31日現在)[1]
 ? 合計10,250人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号950-2022[2]
市外局番025 (新潟MA)[3]
ナンバープレート新潟

小針 (こばり)は、新潟県新潟市西区町字。現行行政地名は小針一丁目から小針八丁目。住居表示実施済み区域[4]郵便番号は950-2022[2]
概要

1914年(大正3年)から1984年(昭和59年)大字で、江戸時代から1889年(明治22年)まであった小針村古新田の区域の一部[5]。1914年(大正3年)に大字小針村古新田が改称して成立し、1984年(昭和59年)に住居表示が行われ、同名の町丁となった[5]

信濃川支流西川左岸に位置し、地名の「針」は「墾(はり)」のことで開墾地を表す古語[5]
隣接する町字

北から東回り順に、以下の町字と隣接する。

小針藤山

青山水道

青山

東青山

平島

坂井東

寺尾前通

小針南

小針南台

※ 西川を挟んで小新と隣接。
歴史
編入した町字

1889年(明治22年)以後に、以下の町字を編入。
市左ェ門(いちざえもん)
1889年(明治22年)から1953年(昭和28年)の大字。及びから現在の町名。信濃川支流西川の左岸低平地に位置する[6]。もとは江戸時代から1889年(明治22年)まであった市左衛門郷屋村外新田の区域の一部で、地名は開発者の名前に由来するとされる[6]。1889年(明治22年)から大字市左衛門郷屋村外新田と称したが、1914年(大正3年)5月12日に市左ェ門に改称した[7]
分立した町字

1889年(明治22年)以後に、以下の町字が分立。
小針上山 (こばりかみやま)
1977年(昭和52年)に分立した町字[5]。もとは小針と青山の一部で、地名は旧字名である青山字上山による[5]
小針藤山 (こばりふじやま)
1977年(昭和52年)に分立した町字[5]。もとは小針の一部で、地名は旧字名の藤山による[5]
年表

1889年(明治22年)4月1日 : 合併により下坂井輪村の大字小針村古新田となる。

1901年(明治34年)11月1日 : 合併により坂井輪村大字となる。

1914年(大正3年)5月12日 : 大字小針村古新田から大字小針に改称する[7]

1953年(昭和28年) : 大字市左ェ門を編入。

1954年(昭和29年)11月1日 : 合併により新潟市の大字となる。

1984年(昭和59年) : 住居表示が行われ町丁となる。

2007年(平成19年)4月1日 : 新潟市の政令指定都市移行により、西区の町丁となる。

世帯数と人口

2018年(平成30年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
小針一丁目853世帯2,018人
小針二丁目689世帯1,539人
小針三丁目312世帯844人
小針四丁目689世帯1,730人
小針五丁目404世帯960人
小針六丁目913世帯2,025人
小針七丁目213世帯509人
小針八丁目273世帯625人
計4,346世帯10,250人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8]

丁目番地小学校中学校
小針一丁目1?10番
11番1?51号
11番55?68号
12?46番新潟市立小針小学校新潟市立小針中学校
11番53?54号
11番69?70号新潟市立東青山小学校
小針二丁目1番1?13号
2?42番新潟市立小針小学校
小針三丁目全域
小針四丁目全域
小針五丁目全域
小針六丁目全域新潟市立坂井輪小学校新潟市立小新中学校
小針七丁目全域
小針八丁目全域

主な企業・施設

新潟市立小針小学校

新潟市立小針中学校

新潟市小針野球場

新潟県厚生農業協同組合連合会 新潟医療センター

交通
道路

新潟県道16号新潟亀田内野線

脚注[脚注の使い方]^ a b “ ⇒住民基本台帳人口 (全市・区役所・町名別) - 町名別住民基本台帳人口”. 新潟市 (2018年2月13日). 2018年3月5日閲覧。
^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年3月5日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef