小野信次
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

小野伸二」、「小野新二」、あるいは「小野真次」とは別人です。

日本政治家小野 信次おの しんじ
2022年6月、音更川総合水防演習にて
生年月日 (1948-07-11) 1948年7月11日(75歳)[1]
出生地 日本北海道河東郡音更町[1]
出身校酪農学園短期大学[2]
所属政党無所属[3]
音更町長
当選回数2回
在任期間2017年4月10日[4] -
音更町議会議長
当選回数2回
在任期間2011年5月[5] - 2017年
音更町議会議員
当選回数5回
在任期間1999年5月[4][5] - 2017年
テンプレートを表示

小野 信次(おの しんじ、1948年昭和23年〉7月11日[1] - )は、日本政治家音更町(2期)、元音更町議会議員(5期)。
来歴

1948年(昭和23年)7月11日、北海道河東郡音更町で生まれる[1][2]

北海道帯広農業高等学校を経て酪農学園短期大学を卒業[2]

1999年(平成11年)5月、音更町議会議員選挙に出馬し、初当選[2][5]。2011年5月より音更町議会議長を務めた[2][5]

2017年(平成29年)3月28日、寺山憲二の任期満了に伴う音更町長選挙に出馬し、無投票で初当選[3]

2021年令和3年)3月23日、自身の任期満了に伴う音更町長選挙に出馬し、無投票で再選[6]
私生活

趣味は音楽、絵画鑑賞、読書、ボウリング[1]。好きな食べ物は寿司カレーライス[1]。座右の銘は「食は命なり、農は文化なり」[1]
脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c d e f g “町長室から”. 音更町. 2020年12月26日閲覧。
^ a b c d e “小野氏に講演会が2選出馬要請 来春の音更町長選 「しかるべき時に意思表明」”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2020年11月28日). https://kachimai.jp/article/index.php?no=20201128205410 2020年12月26日閲覧。 
^ a b “音更町長選/音更町議補選 町長選、小野氏が無投票で初当選 /北海道”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2017年3月29日). https://mainichi.jp/articles/20170329/ddl/k01/010/365000c 2020年12月26日閲覧。 
^ a b 広報おとふけ5月号 No.988 音更町 (PDF)
^ a b c d ふるさとVitalization Vol.137 地域総合整備財団 (PDF)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef