小郷裕哉
[Wikipedia|▼Menu]

小郷 裕哉東北楽天ゴールデンイーグルス #51
2019年4月11日 ロッテ浦和球場
基本情報
国籍 日本
出身地岡山県倉敷市
生年月日 (1996-08-03) 1996年8月3日(27歳)
身長
体重178 cm
85 kg
選手情報
投球・打席右投左打
ポジション外野手
プロ入り2018年 ドラフト7位
初出場2019年5月19日
年俸3100万円(2024年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


関西高等学校

立正大学

東北楽天ゴールデンイーグルス (2019 - )

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

小郷 裕哉(おごう ゆうや、1996年8月3日 - )は、岡山県倉敷市出身のプロ野球選手外野手)。右投左打。東北楽天ゴールデンイーグルス所属。
経歴
プロ入り前

倉敷市立庄小学校で野球を始め、倉敷市立庄中学校ではファイターズ岡山に所属した[2]

関西高校入学後、1年夏からレギュラーを掴み、1年秋にはセカンドに定着、秋季中国大会優勝に貢献した。第85回記念選抜高等学校野球大会では初戦の和田恋擁する高知高校に敗れた[3]。3年になると4番としてチームを引っ張り、夏の岡山大会決勝では頓宮裕真擁する岡山理大附高校を破り[4]第96回全国高等学校野球選手権大会出場を決めた。初戦の富山商業高校森田駿哉の前に小郷は2三振、チームも1-3と敗れた[5]。甲子園通算2試合、打率.125(8打数1安打)。高校通算28本塁打[6]。プロ志望届を提出したが、指名漏れした[7]。野球部には1学年先輩に児山祐斗、1学年後輩に海野隆司がいる。

立正大学進学後、3年春に1番・右翼手でレギュラーに定着。東都大学2部リーグ優勝、専修大学との入れ替え戦にも勝ち越し、15季ぶりの1部昇格に貢献した。初の1部リーグでのプレーとなった3年秋にはリーグ2位となる打率.347を記録し、ベストナインに輝いた。4年秋には伊藤裕季也とクリーンアップを組み、打率.293、2本5打点6盗塁の成績を残し、2度目のベストナインに輝き、18季ぶりの1部リーグ優勝に貢献。第49回明治神宮野球大会では決勝の環太平洋大学戦の2点ビハインドの8回に小郷の適時打で1点差とし、伊藤の2点本塁打で逆転。そのまま全国制覇を果たした[8]。1部リーグ通算35試合、打率.308(133打数41安打)5本15打点16盗塁。

2018年10月25日に行われたドラフト会議では、東北楽天ゴールデンイーグルスから7位指名を受け[2]、契約金2700万円、年俸700万円(金額は推定)という条件で入団[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef