小豆
[Wikipedia|▼Menu]

アズキ
アズキの花
分類APG III

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
:マメ目 Fabales
:マメ科 Fabaceae
亜科:マメ亜科 Faboideae
:ササゲ属 Vigna
:アズキ V. angularis
変種:アズキ V. a. ver. angularis

学名
Vigna angularis (Willd.) Ohwi et H.Ohashi var. angularis (1969)[1]
シノニム


Phaseolus angularis (Willd.) W.F.Wight f. angularis (1909)[2]

Azukia angularis (Willd.) Ohwi (1953)[3]

英名
azuki bean
adzuki bean
aduki bean
アズキの実

あずき(全粒、乾)[4]100 gあたりの栄養価
エネルギー1,418 kJ (339 kcal)

炭水化物58.7 g
食物繊維17.8 g

脂肪2.2 g
飽和脂肪酸0.27 g
一価不飽和0.07 g
多価不飽和0.55 g

タンパク質20.3 g

ビタミン
ビタミンA相当量(0%) 1 μg
チアミン (B1)(39%) 0.45 mg
リボフラビン (B2)(13%) 0.16 mg
ナイアシン (B3)(15%) 2.2 mg
パントテン酸 (B5)(20%) 1.00 mg
ビタミンB6(30%) 0.39 mg
葉酸 (B9)(33%) 130 μg
ビタミンE(1%) 0.1 mg
ビタミンK(8%) 8 μg

ミネラル
ナトリウム(0%) 1 mg
カリウム(32%) 1500 mg
カルシウム(8%) 75 mg
マグネシウム(34%) 120 mg
リン(50%) 350 mg
鉄分(42%) 5.4 mg
亜鉛(24%) 2.3 mg
(34%) 0.67 mg
セレン(1%) 1 μg

他の成分
水分15.5 g
水溶性食物繊維1.2 g
不溶性食物繊維16.6 g
ビオチン(B7)9.6 μg
ビタミンEはα─トコフェロールのみを示した[5]


単位

μg = マイクログラム (英語版) • mg = ミリグラム

IU = 国際単位

%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDI) の割合。
江戸時代の『成形図説』に載る小豆の絵

あずき(全粒、乾)100 g中の
主な脂肪酸の種類[6]項目分量(g)
脂肪2.2
飽和脂肪酸0.27
14:0(ミリスチン酸)0.001
16:0(パルミチン酸)0.220
18:0(ステアリン酸)0.024
一価不飽和脂肪酸0.07
16:1(パルミトレイン酸)0.011
18:1(オレイン酸)0.0
多価不飽和脂肪酸0.55
18:2(リノール酸)0.380
18:3(α-リノレン酸)0.170

アズキ(小豆、荅、学名: Vigna angularis var. angularis または Vigna angularis)は、マメ科ササゲ属アズキ亜属に属する一年草種子の一種(広義の穀物)である。しょうずともいう[7]

ヤブツルアズキ東アジア原産)の栽培種である[注 1]
歴史

祖先の野生種であるヤブツルアズキ(V. angularis var. nipponensis)は日本からヒマラヤ照葉樹林帯に分布し、栽培種のアズキは極東のヤブツルアズキと同じ遺伝的特徴をもつ[8]。原産地は一般に東アジアと考えられている[9]。しかし、野生種が以前の想定よりも広い範囲に分布していることが明らかになったため栽培化が起こった地域を再検討する必要があるとされている[9]

以前はインゲンマメ属(Phaseolus)やアズキ属(Azukia)に入れられていたことがあった[10]
日本

日本では古くから栽培されており、縄文時代遺跡からも発掘され、日本最古の書籍『古事記』にも登場する。滋賀県粟津湖底遺跡紀元前4000年頃)[11]登呂遺跡弥生時代、紀元1世紀頃)からも出土しており、古くから日本の様々な地域で栽培されていたと考えられている[12][13]

アズキは「小豆」と漢字が当てられるが[14]、その読みはショウズであり[7]、アズキは大和言葉和名)であると考えられる。「アズキ」の名称の由来については、以下の各説がある[15][16]

アは赤を意味し、ツキ・ズキが溶けることを意味し、他の豆より調理時間が短いことを意味していた。

地方用語でアズ・アヅとは崩れやすいという意味であり、そこから煮崩れしやすいアズキと名付けられた。

赤粒木(あかつぶき)からアズキとなった。

平安時代の『本草和名』(ホンゾウワミョウ)には「赤小豆」を阿加阿都岐(アカアツキ)と記述している[17]が、由来は記されていない。

『古事記』には、殺されたオオゲツヒメの鼻から小豆が生じたとする。『万葉集』2580・2582・2899では「あづきなく」(不当に)の「あづき」に「小豆」の漢字をあてており、この語が奈良時代からあったことがわかる。
栽培、品種.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef