小谷真生子
[Wikipedia|▼Menu]

こたに まおこ小谷 真生子
プロフィール
愛称小谷さん
出身地
日本 大阪府
生年月日 (1965-03-04) 1965年3月4日(59歳)
最終学歴平安女学院短期大学英文科
職歴元NHKキャスター、元日本航空客室乗務員
活動期間1990年 -
ジャンル報道・情報・経済
配偶者篠原信博(1993年 - )
石坂泰章2007年 - 2008年)
公式サイトプロフィール
出演番組・活動
出演中日経スペシャル SDGsが変えるミライ 小谷真生子の地球大調査
出演経歴NHKモーニングワイド
NHKニュースおはよう日本
ワールドビジネスサテライト
BSニュース 日経プラス10など
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

小谷 真生子(こたに まおこ、1965年3月4日 - )は、日本ニュースキャスターである。株式会社オープンハウス社外取締役、ポラリス・キャピタル・グループ株式会社社外取締役、HITOWAホールディングス株式会社社外取締役。
経歴

1965年昭和40年)、大阪府に生まれる。2週間後には島根に一時移転しその後、父・小谷伝(NHKアナウンサー)の転勤に伴って小学校のうち3年間をオーストラリアで過ごした。アメリカユタ州のスカイヴュー(Sky View High School)高校を経て[1]平安女学院短期大学英文科卒業。1986年昭和61年)から1990年平成2年)まで、日本航空にてキャビンアテンダントとして世界37都市・2,560時間勤務した。

テレビ出演は退職後1990年平成2年)、『日本列島ふるさと発』(NHK)でのニュースキャスターに始まり、次いで『NHKモーニングワイド』(NHK)のキャスターとなった。さらに、『ニュースステーション』(テレビ朝日)では1997年(平成9年)、サブキャスターの小宮悦子が体調不良で休んだ際に、代わってポケモンショック事件を伝えた。1998年(平成10年)4月、テレビ東京系列の経済ニュース番組『ワールドビジネスサテライト』のメインキャスターに就任。2014年(平成26年)3月まで約16年間務めた。2007年(平成19年)、自由民主党から参議院議員選挙への立候補を打診されたが、立候補を固辞している[2]

2020年令和2年)12月、オープンハウスの社外取締役に就任。

2021年 (令和3年) 6月、ポラリス・キャピタル・グループ株式会社社外取締役に就任。

2022年 (令和4年) 4月、HITOWAホールディングス株式会社社外取締役に就任。
人物

身長158cm[3](当時の日本航空スチュワーデスの採用基準は身長160cm以上だったためシリコンゴムで底上げしたウィッグを装着してパスした。概ね158cmあれば違和感はないといわれていた)。趣味はゴルフテニス、芸術・仏像鑑賞・ドライブである。また、「諦めなさい!!」[4][信頼性要検証]、「李下に冠を正さず」を座右の銘としている。

伯母(父の姉)は女優の影万里江、義理の伯父(父のもう一人の姉:チズ子の夫)に元俳優の川喜多雄二(かわきた ゆうじ、本名:脇猷二)がいる。

短大時代にはミス・コンテスト 「平安女学院短大ミス・アグネスコンテスト」で優勝し、男性雑誌のGOROで水着姿を披露した[5]。このことは後年、雑誌 『噂の真相』が報じたことによって、改めて知られることとなった[6]

芸能事務所は、オフィス・トゥー・ワンに所属していた。

1993年平成5年)、ジュエリーデザイナーで火山インターナショナル社長である篠原信博(別名:篠原火山)と結婚した。1996年(平成8年)2月からの産休を経て、同年5月には長女を出産したが、2001年(平成13年)、すでに離婚していたことが『噂の真相』 2001年8月号でスクープされた[7]

2007年(平成19年)4月25日には実業家サザビーズジャパン社長の石坂泰章(元経団連会長石坂泰三の孫)[8]と再婚した[9]。しかしながら2010年(平成22年)6月、すでに2年前に(結婚してまもなく)離婚していたことが『週刊新潮』の 2010年7月1日号でスクープされた[10]

出演中の『ワールドビジネスサテライト』における逸話としては、納豆にマヨネーズをかけて食べたことがあることを話したほか[11]、番組内コーナーであるトレンドたまごにおいてブレスレット装着アイテム「ブレスレットバディ[12]」を紹介した際に、大浜が「小谷さんは番組前にブレスレットが上手くつけられずに引きちぎっていることがよくある」と暴露されている[13]。番組中やインタビュー中にはメモを取る習慣がある。番組のエンディングは「ごめんください」という挨拶で終わるのが恒例になっている。

ワールドビジネスサテライトのMCを1998年4月から2014年3月まで、4代目として担当した。相手を立てることに徹する取材姿勢から財界関係者の評判も高く、「財界のマドンナ」と称されることもある[14]。芸能評論家の肥留間正明は、「まさにジジ殺し。女を半分捨てて、相手の話を上手に聞き、取り込んでしまう。あの人の代わりは、なかなか居ない」と述べている[15]スズキ代表取締役会長の鈴木修から可愛がられている。趣味はドライブと言うほどのカーマニアトヨタ代表取締役社長の豊田章男とも親しく、その縁で、トヨタモビリティ基金の理事を務めている。

2014年1月、スイスで行われた世界経済フォーラム(WFE)年次総会(ダボス会議)会場で、安倍晋三首相の靖国参拝に関する発言に対し「靖国参拝についての説明は全くデタラメ」「私は、参拝に強く反対」「多くの日本人も反対している」などとわざわざ中国のメディアにコメントしてきたと中国の複数メディアが報道し、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}ネット上で議論が巻き起こった[要出典]。[16]翌日WBSツイッターにて発言の大部分は誇張、捏造であった事が発表された[17]。ダボス会議に出席する日本人が少ないという持論を持つ。

1999年頃から2013年までは一時期を除いて,特徴的なショートカットの髪型であったが,2013年秋からは襟足を後ろで留めた状態であった。2015年にトヨタの個人投資家向けIRイベント「TOYOTA Investors Meeting 2015」で、豊田章男との特別対談の対談相手となった頃から[18]、ネット上でウィッグ疑惑がしきりに取り沙汰されるようになったためかか2016年秋頃からはポニーテールにする機会が多くなった。

2018年11月5日放送の日経プラス10ではインフルエンザ新薬についての特集が組まれ,自身が「インフルエンザの予防接種を受けるとインフルエンザにかかる」体質であると語った。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef