小笠真紀
[Wikipedia|▼Menu]

おがさ まき
小笠 真紀
生年月日 (1982-10-26)
1982年10月26日(41歳)
出生地熊本県
国籍 日本
血液型AB型
職業ミュージカル俳優、歌手、ミュージカル講師
ジャンルミュージカル
活動期間2006年 - 2013年
配偶者既婚
公式サイトhttps://oyakomusicalcom.wixsite.com/capriccio
備考
劇団四季
テンプレートを表示

小笠 真紀(おがさ まき、1982年10月26日 - )は日本ミュージカル講師、元ミュージカル俳優。元劇団四季所属。熊本県出身。劇団四季を中心に数々の舞台のメインキャストを務めた。大ヒットミュージカル【WICKED】では2006年ユニバーサルスタジオジャパン盤日本初演グリンダを務めその後、劇団四季盤ではネッサローズを演じた。
来歴

7歳の時【コーラスライン】を観劇し、ミュージカル俳優になることを決意。7歳からタカコバレエスタジオにてバレエを始め[1]、高校卒業後の2001年4月に舞台芸術学院ミュージカル科に入学し、2003年3月に成績優秀賞(野尻賞)受賞卒業。学生時代の同期には田中彰孝などがいる。

卒業後、山口e也氏が音楽監督を務める舞台(ニューヨーク/ロサンジェルス / サンフランシスコ/ベトナム)で舞台経験を積む。

その他、ミュージカル座などにも客演。

フジテレビ主催「ブロードウェイ・ガラコンサート」国際フォーラムの次世代スター発掘プロジェクトのファイナリスト。


後に、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン2006年に開業したウィケッドの第1期日本初演グリンダ役として外部出演。その後、劇団四季オーディションに合格し、劇団四季へ入団。

ライオンキングアンサンブル役で四季の初舞台出演を果たした。その後、東京初演ウィキッド、東京初演アイーダなどにメインキャストとして出演。東京初演時「アイーダ」ではネヘブカ役も演じた。「ユタと不思議な仲間たち」モンゼ役。「キャッツ」ではジェミマを演じた。

2013年に退団。退団後は俳優を引退し、2013年5月にプライベートサロンKoteeを代官山で開業して経営[2]

ヨガインストラクターとして活動後、ワタナベエンターテインメントの講師を務めるなど、若手の育成にも力を入れている。

かぷりっちょ劇団四季や東宝ミュージカル俳優メンバーによる出張コンサート団体を設立。

幼稚園・保育園・高齢者施設などで全国へ出張コンサートを行っている。

ファミリーコンサート等の歌のおねえさんとしても活動。

主な出演作品は

本田美奈子主演「ひめゆり」(ルリ)

有吉佐和子「山彦ものがたり」

横山由和演出「母さん」初演キャスト 節(チャカ)役

ライオンキング(アンサンブル)

ユタと不思議な仲間たち(モンゼ)

ウィキッド(ネッサローズ)

キャッツジェミマ

アイーダ(ネヘプカ)

など
関連項目

熊本県出身の人物一覧

劇団四季女優

出典^ “ ⇒先輩の活躍 - takakoballet ページ!”. 2016年11月18日閲覧。
^ “ ⇒OMAKIのプロフィール”. 2016年11月6日閲覧。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ芸能人)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef