小笠原良知
[Wikipedia|▼Menu]

おがさわら りょうち
小笠原良知
別名義小笠原 良智
生年月日 (1933-11-21)
1933年11月21日(90歳)
出生地 日本 東京都
職業俳優
活動期間1950年代 -
事務所劇団俳優座
テンプレートを表示

小笠原 良知(おがさわら りょうち、1933年11月21日 - )は、日本俳優声優である。東京都出身。劇団俳優座所属。
来歴・人物

1959年に俳優座養成所の8期生として入団。

1962年から1963年にかけて放送された大映テレビ制作のテレビドラマ『せんせい』にて主演。後年には『スクールウォーズ』にも出演した。刑事ドラマや時代劇への出演も多く悪役を中心に演じている。1990年代以降はサスペンスドラマへの出演も多数。

声優としても『タイムトンネル』の吹き替え等で実績を残している。

近年は舞台を中心に精力的に活動。

趣味は散歩テニスである。
出演
テレビドラマ

お気に召すまま 第7話「トツトツ・クラブの紳士たち」(1962年、NETテレビ

松本清張シリーズ・黒の組曲 第18話「万葉翡翠」(1962年、NHK

せんせい(1962年 - 1963年、TBS / 大映テレビ) - 主演・団三郎[1]

七人の刑事 第2シリーズ(TBS)

第2話「野放し」(1964年)

第200話「お婆ちゃんと少年と」(1968年)

第211回、第212回「北の果てから」(1968年)


銭形平次フジテレビ東映)※大川橋蔵

第13話「星より綺麗な花」(1966年) - 伊三郎

第93話「万七手柄」(1968年) - 重助

第135話「呪われた能面」(1968年) - 千太郎

第169話「仮面の女」(1969年)


ザ・ガードマン 東京警備指令 第19話「超特急西へ」(1965年、TBS / 大映テレビ)

ザ・ガードマン(TBS / 大映テレビ)

第36話「醜聞」(1965年)

第85話「ニセ札は踊る」(1966年)

第199話「皆殺しの島」(1969年)

第217話「教育ママ殺人事件」(1969年)

第291話「バクチで稼ごう!団地奥さん」(1970年)


泣いてたまるか 第23話「その一言がいえない」(1966年、TBS / 国際放映)

誰がための愛(1968年、東海テレビ

第39話「帰って来た男」(1968年、TBS)

鬼平犯科帳八代目松本幸四郎版)第9話「唖の十蔵」(1969年、NET / 東宝)‐ 助次郎

木下恵介アワー(TBS)

おやじ太鼓(1969年) - バーテン

太陽の涙(1971年 - 1972年) - 前田賢一郎


水戸黄門(TBS / C.A.L

第2部 第9話「流血の谷 -弘前-」・第10話「対決 -弘前-」(1970年3月23日-3月30日) - 津軽越中守

第3部 第14話「激流の死闘 -伊勢亀山-」(1972年2月28日) - 河合新八郎

第4部 第32話「からくり異聞 -宇都宮-」(1973年8月27日) - 沖山

第6部 第5話「おてもやんの初恋・熊本」(1975年4月28日) - 衣笠清兵衛

第7部 第20話「暴れ姫君 -会津-」(1976年10月4日) -川村左内

第18部 第7話「孫を騙った悪い奴 -高崎-」(1988年10月24日) - 扇田剛造

第20部 第41話「悪を蹴散らす競べ馬 -八戸-」(1991年8月19日) - 喜平次

第21部 第27話「父子で競う献上木曽塗り -奈良井-」(1992年10月5日) - 関口兵介

第23部 第10話「親子喧嘩の腕比べ -田鶴浜-」(1994年10月10日) - 宗助

第24部 第34話「御用金送りは悪の罠 -福島-」(1996年5月20日) - 伊能勘解由 ※ 小笠原良智名義

第25部 第19話「大内塗り情けの仇討ち -山口-」(1997年5月5日) - 萩の屋伝兵衛

第26部 第21話「間違えられた縁談話 -福知山-」(1998年7月6日) - 味村外記

第28部 第31話「大嘘小嘘・問答無用 -岩国-」(2000年10月30日) - 河内屋彦兵衛

第29部 第19話「謎の俳諧師を追え! -高田-」(2001年8月6日) - 細川春庵

第31部 第21話「黄門様と七化けのお京 -広島-」(2003年3月17日) - 松平安芸守


科学捜査官(1973年、KTV / 松竹) - 林技官

必殺シリーズABC / 松竹)

暗闇仕留人 第25話「晒されて候」(1974年) - 番頭 荘助

必殺必中仕事屋稼業 第12話「いろはで勝負」(1975年) - 金二

必殺仕置屋稼業 第25話「一筆啓上不倫が見えた」(1975年) - 岡崎左門

新・必殺仕置人 第29話「良縁無用」(1977年) - 細井忠興

必殺商売人 第12話「裏口を憎む男にない明日」(1978年) - 服部格之進

必殺仕事人 第63話「誘い技 死霊からくり岩山落し」(1980年) - 重兵衛

必殺仕事人III 第6話「女牢に目をつけたのは主水」(1982年) - 最上参三

必殺仕事人IV 第35話「田中筆頭同心 見合いする」(1984年) - 片岡

必殺仕事人V・風雲竜虎編 第17話「恐怖の辻射ち!」(1987年) - 大貫忠秀


幡随院長兵衛 第26話「男伊達一代」(1974年、MBS / 東宝) - 松平伊豆守

座頭市物語 第24話「信濃路に春は近い」(1975年、フジテレビ)

大江戸捜査網 第181話「明日なき逃亡」(1975年) - 神谷主膳

Gメン'75TBS

第11話「ピストル市場」(1975年)? 中浜橋署有馬捜査課課長

第15話「密輸死体」(1975年)? 結城警視正の同僚

第50話「湯の町午前0時の殺人」(1976年)? 白河五郎(飯坂署捜査課刑事)

第98話「女子大生の中のニセ刑事」(1977年)? 新田刑事


破れ傘刀舟悪人狩り (NET / 三船プロ)

第35話「流れ者の挽歌」(1975年) - 伝馬屋銀三

第66話「傷だらけの報酬」(1975年) - 向井田左門

第73話「入れ墨の挽歌」(1976年) - 治兵衛

第103話「怪談赤いろうそく」(1976年) - 小田切豊前守


遠山の金さん 第17話「裏入学をあばけ!!」(1976年) - 矢島伝十郎

愛のドラマシリーズ チーちゃんごめんね(1977年、東京12チャンネル)

新五捕物帳 第57話「津和野かげろう」(1979年、NTV / ユニオン映画) - 同心・中田

暴れん坊将軍シリーズ(ANB / 東映)

暴れん坊将軍II

第70話「男は愛嬌 女はチカラで勝負する!」(1984年) - 須藤孫六

第134話「この世の憂さを呑む女」(1985年) - 川津帯刀

第156話「吉宗婚約 五郎左は家出!?」(1986年) - 大須賀刑部

第179話「箱根八里の鬼退治!」(1986年) - 鬼頭玄蕃頭


暴れん坊将軍III


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef