小竹由美子
[Wikipedia|▼Menu]

小秩B由美子
誕生
1954年
東京都
職業翻訳家
国籍 日本
主題小説
代表作『なにもかも話してあげる』『ホワイト・ティース』『イラクサ』『ashes and snow』など
デビュー作『みそっかすなんていわせない』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

小秩B由美子(こたけ ゆみこ、1954年 - )は日本翻訳家
経歴

東京都出身。早稲田大学法学部卒業。主婦のかたわら、偕成社の『みそっかすなんていわせない』(ジャクリーン・ウィルソン / ニック・シャラット絵)で翻訳家デビュー。以後ジャクリーン・ウィルソン作品の大半を翻訳するほか、2013年ノーベル文学賞を受賞したアリス・マンロー作品の翻訳も手がけている。

現在は、児童書のみならず、ヤングアダルトや一般書など、幅広い分野で活躍している。香川県在住。
主要訳書
一般書

『なにもかも話してあげる』(
ドロシー・アリスン晶文社) 1997年

『ホワイト・ティース』(ゼイディー・スミス新潮社新潮クレスト・ブックス) 2001年

『女船長、ロブスターの島に帰る』(リンダ・グリーンロウ、白水社) 2003年

『直筆商の哀しみ』(ゼイディー・スミス、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2004年

『猫に名前はいらない』(アンドルー・ノーマン・ウィルソン、白水社) 2004年

『ナターシャ』(デイヴィッド・ベズモーズギス、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2005年

『サフラン・キッチン』(ヤスミン・クラウザー、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2006年

『親愛なるE エルヴィスとアクサ往復書簡』(ダイアン・コールター・トーマス、ポプラ社) 2006年

『ashes and snow 手紙で綴られた小説』(グレゴリー・コルベール、Flying Elephants Press) 2007年

『極北で』(ジョージーナ・ハーディング、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2009年

『イエメンで鮭釣りを』(ポール・トーディ、白水社、エクス・リブリス) 2009年

『リリアン』(エイミー・ブルーム、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2009年

『ウィルバーフォース氏のヴィンテージ・ワイン』(ポール・トーディ、白水社、エクス・リブリス) 2010年

『あの川のほとりで』上・下(ジョン・アーヴィング、新潮社) 2011年

『ティンカーズ』(ポール・ハーディング、白水社、エクス・リブリス) 2012年

『アンネ・フランクについて語るときに僕たちの語ること』(ネイサン・イングランダー、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2013年

『ひとりの体で』上・下(ジョン・アーヴィング、新潮社) 2013年

『屋根裏の仏さま』(ジュリー・オオツカ岩本正恵共訳、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2016年

『わかっていただけますかねえ』(ジム・シェパード、白水社、エクス・リブリス) 2016年

『煉瓦を運ぶ』(アレクサンダー・マクラウド、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2017年

『神秘大通り』上・下(ジョン・アーヴィング、新潮社) 2017年

『ケミストリー』(ウェイク・ワン、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2019年

『サブリナとコリーナ』(カリ・ファハルド=アンスタイン、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2020年

アリス・マンロー

『イラクサ』(
アリス・マンロー、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2006年

『林檎の木の下で』(アリス・マンロー、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2007年

『小説のように』(アリス・マンロー、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2010年

『ディア・ライフ』(アリス・マンロー、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2013年

『善き女の愛』(アリス・マンロー、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2014年

『ジュリエット』(アリス・マンロー 、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2016年

『ピアノ・レッスン』(アリス・マンロー、新潮社、新潮クレスト・ブックス) 2018年

児童書・ヤングアダルト

『嵐をつかまえて』(ティム・ボウラー、白水社) 2002年

『14歳のX計画』(ジム・シェパード、白水社) 2005年

『ブルーバック』(ティム・ウィントン著、
さ・え・ら書房) 2007年

「ファッション・ガールズ」(ケリー・マケイン、ポプラ社)1)『おしゃれに大変身!』 2009年2)『デザイン・コンテストにちょうせん!』 2009年3)『ときめきのアイドル・バンド結成!』 2010年4)『まさかの映画デビュー!』 2010年

『ミニーとおでかけ! ミニー』(パラゴン・ブックス、大日本絵画、ディズニーしかけえほん) 2015年

ジャクリーン・ウィルソン

『みそっかすなんていわせない』(
ジャクリーン・ウィルソン偕成社) 1995年

『バイバイわたしのおうち』(ジャクリーン・ウィルソン、偕成社) 2000年

『ふたごのルビーとガーネット』(ジャクリーン・ウィルソン、偕成社) 2001年

『マイ・ベスト・フレンド』(ジャクリーン・ウィルソン、偕成社) 2002年

『ダストビン・ベイビー』(ジャクリーン・ウィルソン、偕成社) 2004年

『タトゥーママ』(ジャクリーン・ウィルソン、偕成社) 2004年

『シークレッツ』(ジャクリーン・ウィルソン、偕成社) 2005年

『トレイシー・ビーカー物語』2 - 3(ジャクリーン・ウィルソン、偕成社) 2010年

『マイ・ベスト・フレンド』(ジャクリーン・ウィルソン作、ニック・シャラット絵、童話館出版、子どもの文学、青い海シリーズ) 2012年

外部リンク

小竹由美子インタビュー( ⇒やまねこ翻訳クラブ

authortrek.com - Zadie Smith page

ゼイディー・スミス『ホワイト・ティース』書評(池澤夏樹)

『ホワイト・ティース復刊促進委員会』

ashes and snow グレゴリー・コルベール

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本

韓国

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef