小竹文夫
[Wikipedia|▼Menu]

小秩B文夫人物情報
生誕 (1900-01-18)
1900年1月18日
日本石川県
死没 (1962-10-16) 1962年10月16日(62歳没)
出身校東亜同文書院大学商務科、京都帝国大学文学部東洋史学科
学問
研究分野東洋史
研究機関東亜同文書院大学金沢大学東京教育大学
学位文学博士(東京教育大学)
テンプレートを表示

小秩B文夫(おだけ ふみお、1900年1月18日 - 1962年10月16日)は、日本の東洋史学者。
経歴

1900年石川県生まれ。1922年6月[1]上海の東亜同文書院を卒業後(第19期生)、1928年[2]京都帝国大学文学部東洋史学科を卒業し、戦前は東亜同文書院大学教授となる。

戦後は金沢大学東京教育大学で教授を務めた。1961年「清代社会経済史の基礎研究 人口と耕地の問題」で東京教育大学文学博士号を取得。司馬遷史記』の全訳を弟の小竹武夫と共に行った[3]
著書

『現代支那史』
弘文堂書房 1940年

『近世支那経済史研究』弘文堂書房 1942年

『支那の自然と文化』弘文堂書房 教養文庫 1947年

『上海三十年』弘文堂 アテネ文庫 1948年

『中国社会 社会科文庫』三省堂 1949年

『東洋歴史辞典』弘文堂 アテネ文庫 1953年

『中国の思想問題 胡風事件をめぐって』大学出版協会 1956年

『中共の人民公社について』日本文化連合会叢書 1959年

共著編

『世界史 東洋』
鈴木俊共編 雄渾社 1956年

『世界史辞典』編 岩崎書店 1957年 学生の辞典新書

『世界人名辞典』編 岩崎書店 1957年 学生の辞典新書

『東洋史』鈴木俊共編 有信堂 1957年

『現代中国革命史 人民政府の成立について』草野文男共著 弘文堂 アテネ新書 1958年

百家争鳴 中共知識人の声』編著 弘文堂 1958年

『元史刑法志の研究訳註』岡本敬二共編著 教育書籍 1962年

翻訳

司馬遷史記 現代語訳』全7巻 小竹武夫共訳 弘文堂 1956年-1957年/ちくま学芸文庫 全8巻 1995年

脚注^ 牧田諦亮「本會評議員小竹文夫氏を悼む」『東洋史研究』第21巻第3号、東洋史研究會、1962年12月、362-363頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}CRID 1390009224833919616、doi:10.14989/152611、hdl:2433/152611、ISSN 0386-9059。 
^ 小秩B文夫とは - コトバンク
^ 小竹文夫とは - コトバンク

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8464 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef