小町算
[Wikipedia|▼Menu]

小町算(こまちざん)は、の遊びである数学パズルの一種。1□2□3□4□5□6□7□8□9 = 100 という数式の□の中に、+,?,×,÷,空白 のいずれかを一つずつ入れて正しい数式を完成させるというものである。方程式などは解法が研究されており、虫食い算覆面算繰り上がりなどを手がかりに答えを絞り込んでいけるが、小町算はそのような解法はなく、ひたすらトライ&エラーで答えを探すしかない。

なお、以下のように規則を変えて出題されることもある。

×,÷ の使用を禁止する。

括弧、冪乗平方根の使用を許可する。

右辺を 100 だけでなくいろいろな値に変える。

左辺を逆順にする[1]。(9□8□7□6□5□4□3□2□1 = 100)

名称の由来

小町の名称は小野小町に由来するが[1]、その由来としては

小野小町のように美しい数式という意味

小野小町の下に九十九夜通いつづけた深草少将を偲んで

はまってしまうと結構おもしろくて時間のたつのも忘れてしまうので、こんなものに没頭すると知らないうちにおばあさん(おじいさん)になってしまうぞという意味。小野小町の歌「花の色はうつりにけりないたづらに、我が身世にふるながめせしまに」から。

などの説がある。江戸時代の寛保年間(1743年頃)には既に知られていた[2]
解答例

正順

1+2+3-4+5+6+78+9=100

123-45-67+89=100

1×2×3×4+5+6+7×8+9=100

1+2+3+4+5+6+7+8×9=100

1×2×3-4×5+6×7+8×9=100

123+45-67+8-9=100

123-4-5-6-7+8-9=100

1+2+34-5+67-8+9=100

1+23-4+5+6+78-9=100

12+3+4+5-6-7+89=100

123+4-5+67-89=100

12-3-4+5-6+7+89=100

-1+2-3+4+5+6+78+9=100

1+23-4+56+7+8+9=100


逆順

98-76+54+3+21=100

98+7-6+5-4+3-2-1=100

98+7-6×5+4×3×2+1=100

98÷7×6+5×4-3-2+1=100


その他

欧米ではセンチュリーパズルと呼ばれる問題がある。1?9の数を1つずつ使用し、帯分数の形で100を表すものである。

96 + 1428 357 = 100 {\displaystyle 96+{1428 \over 357}=100}

3 + 69258 714 = 100 {\displaystyle 3+{69258 \over 714}=100}

などがある

イギリスのヘンリー・E・デュードニーによって、11解が発表されている。
脚注[脚注の使い方]^ a b 蟹江幸博「臨床数学教育を目指して」『三重大学教育学部研究紀要. 教育科学』第52巻、三重大学教育学部、2001年3月、101-105頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}CRID 1050001202936369152、hdl:10076/4589、ISSN 0389925X、2024年2月6日閲覧。 
^ 田辺寿美枝「『勘者御伽雙紙』の翦管術 (数学史の研究)」『数理解析研究所講究録』第1583巻、京都大学数理解析研究所、2008年2月、40頁、CRID 1050282676668979328、hdl:2433/81479、ISSN 1880-2818。 

参考文献

『新数学事典』大阪書籍(VII. 数学特論、3. 興味ある数学問題、§3.1 整数の問題、pp.903-904.)
ISBN 4-754-82009-6

数学セミナー編集部/編『数学100の問題 数学史を彩る発見と挑戦のドラマ』日本評論社 ISBN 4-535-60614-5

関連項目

小野小町

深草少将

外部リンク

日経サイエンス創刊400号記念パズル
- ウェイバックマシン(2007年5月27日アーカイブ分) - 日経サイエンスの創刊400号記念時に行われた、計算結果を400にする小町算、および、それを大幅に変形した数学パズル。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7793 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef