小牛田町
[Wikipedia|▼Menu]

こごたちょう
小牛田町
山神社

小牛田町旗小牛田町章
1955年1月1日制定[1]

廃止日2006年1月1日
廃止理由新設合併
小牛田町、南郷町美里町
現在の自治体美里町
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県宮城県
遠田郡
市町村コード04503-9
面積35.54 km2
総人口19,602人
推計人口、2005年12月1日)
隣接自治体古川市
遠田郡 田尻町涌谷町南郷町
志田郡 松山町
町の木ヒマラヤスギ
町の花サルビア
小牛田町役場
所在地987-0005
宮城県遠田郡小牛田町北浦字駒米13番地
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度32分40秒 東経141度03分24秒 / 北緯38.54439度 東経141.05672度 / 38.54439; 141.05672座標: 北緯38度32分40秒 東経141度03分24秒 / 北緯38.54439度 東経141.05672度 / 38.54439; 141.05672
小牛田町位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

小牛田町(こごたちょう)は、宮城県の北部遠田郡に位置していたである。町を南北に縦断する東北本線から、陸羽東線石巻線が分岐し、鉄道の町として栄えてきた。2006年1月1日に、南郷町合併し、美里町となった。古川市への通勤率は18.1%、仙台市への通勤率は10.7%(いずれも平成17年国勢調査)。
地理

宮城県北部に位置する町である。町域はほぼ平坦であり、約60%を田畑(主に水田)が占める。町の北部を江合川が、町の南部を鳴瀬川が流れている。

河川:鳴瀬川江合川、出来川

隣接していた自治体(大崎地域)

古川市

遠田郡

田尻町涌谷町南郷町


志田郡

松山町


歴史

北浦字山前に縄文時代早期?中期と、古墳時代?平安時代の集落跡が複合している山前遺跡があり、古くは縄文時代から集落があったことが判明している[2]
沿革

明治22年(1889年)4月1日 - 町村制施行にともない、南小牛田村と牛飼村が合併して小牛田村が発足。

明治23年(1890年)4月16日 - 小牛田駅開業。

明治40年(1907年)4月1日 - 町制施行し、(旧)小牛田町となる。

明治43年(1910年) 遠田郡立養蚕伝習所が宮城県立小牛田農林学校と改称。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef