小泉芳江
[Wikipedia|▼Menu]

小泉 芳江(こいずみ よしえ、1907年明治40年)11月29日[1] - 2001年平成13年)10月30日)は、日本の第87・88・89代内閣総理大臣小泉純一郎の母。また、小泉又次郎の娘、小泉純也の妻、小泉孝太郎小泉進次郎の祖母でもある。
来歴・人物

神奈川県横須賀市出身。父は小泉又次郎、母は石川ハツ(富山県滑川出身[2])。又次郎は正妻ナオとの間に子どもがなかったので、石川ハツが芳江を産んだ。又次郎によると「誰の腹でもいいから、自分の子供はもっておくものだね」という[3]

芳江は、1929年昭和4年)に日本女子大学校家政学科を卒業した[4]。父・又次郎が幹事長をつとめる立憲民政党の事務職員だった鮫島純也(鹿児島県出身)と知り合ったが、又次郎から結婚を反対されたため駆け落ちし、東京・青山の同潤会アパート同棲をはじめた[5]。純也が代議士になることを条件に許され、又次郎のもとへ戻った芳江と純也は三女二男をもうけた[5]

2001年(平成13年)10月30日、呼吸不全のため神奈川県横須賀市内で死去。満93歳没。
エピソード

芳江について、又次郎の養女だった近藤壽子によると「(芳江は)気に入らないとすぐに絶縁するんです。絶縁が大好きなの(笑)。でも人がいいから、たいてい自分の方から折れてくる。やはりお嬢さんですね。」という[6]
家族・親族
小泉家
神奈川県横浜市金沢区横須賀市
詳細は「小泉純一郎#家族、親族」を参照

祖父・由兵衛とび職人請負師

祖母・徳(岡崎文五郎二女)

父・又次郎政治家
慶応元年5月1865年6月)生 - 1951年昭和26年)9月

母・石川ハツ(又次郎の妾)

夫・純也(政治家)
1904年明治37年)1月生 - 1969年(昭和44年)8月

長男・純一郎(政治家、第87・88・89代内閣総理大臣
1942年(昭和17年)1月生 -

次男・正也(私設秘書)
1946年(昭和21年)3月生 -

長女

次女(豊島格の妻)

三女・信子(政策秘書
1938年(昭和13年)3月生 -

孫・孝太郎俳優タレント
1978年(昭和53年)7月生 -

孫・進次郎(政治家)
1981年(昭和56年)4月生 -
参考文献

梅田功
『変革者 小泉家の3人の男たち』 2001年 角川書店 

佐野眞一 『小泉政権 ― 非情の歳月』 2006年 文藝春秋

注釈^ 『人事興信録 第25版 上』(人事興信所、1969年)こ9頁
^ 佐野眞一 著 『小泉政権 ― 非情の歳月』148頁
^ 佐野眞一 著 『小泉政権 ― 非情の歳月』148頁
^ 佐野眞一 著 『小泉政権 ― 非情の歳月』159頁
^ a b 佐野眞一 著 『小泉政権 ― 非情の歳月』156頁
^ 佐野眞一 著 『小泉政権 ― 非情の歳月』155頁
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef