小泉まさみ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "小泉まさみ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年9月)

小泉 まさみ
出生名小泉正美
生誕 (1948-02-21) 1948年2月21日(75歳)
出身地 日本神奈川県
学歴早稲田高校
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業
ジャンル歌謡曲
職業作曲家編曲家
活動期間1972年 -

小泉 まさみ(こいずみ まさみ、本名:小泉正美、1948年2月21日 - )は、神奈川県出身の作曲家編曲家多摩美術大学卒業。血液型O型。小泉まさみ&こんがりトーストを経て、作曲家として活動。
略歴

多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。ベンチャーズに出会いバンドを始め、加山雄三ポール・マッカートニーに触発されて作曲をはじめる。

筒美京平橋本淳に師事し、1972年コロムビアレコードから「はなくそは空気のかけら」でデビュー。

ヤマハPOP CONで入賞しヤマハ専属になり、ワーナーパイオニアから小泉まさみとこんがりトースト名義で「おやすみ」をリリース。以後LP「メロディランド」「コットンハウス」、シングル「妹の部屋」「バイバイゲーム」リリース。2年後作曲家に転向し、アグネス・チャンあいざき進也などアイドル歌手の作品を多く手がける。TV CMは「みつかん味ポン」「エッセ」「マイティアCL」「龍角散トローチ」など作曲。

1980年から2年かけて世界1周旅行に出かけ26カ国132都市をめぐる。

帰国後はレコード楽曲以外に、恵比寿ガーデンプレイス等の大型からくり時計の作曲や、幼児知育遊具(ヤマハCOPERAなど)、幼児音楽ビデオ(ベネッセ・しまじろうビデオ等)の作曲、制作に関わる。
主な作曲・編曲楽曲

柏原芳恵恋人たちのキャフェテラス」「ロマンチックにI love you」「夕陽のコンチェルト」(作曲)

アグネス・チャン「冬の日の帰り道」(作詞、曲)「夢をください」(作曲)「ハロー・グッドバイ」(作曲)

中森明菜「夢遥か」(作曲)

アグネス・ラム「さよならは言わない」(作曲)

庄野真代「逃亡者」(作曲)

サーカス「巴里祭」(作曲)

Belle「コーヒー一杯の幸福(しあわせ)」「電話」「20歳」(作詞、曲)

松本ちえこ「ハイ!授業中」「海辺のあいつ」(作曲)

小林幸子「散歌」(作曲)

伊藤つかさ「横浜メルヘン」(作曲)

木之内みどり「ゆめまくら」(作曲)

チューインガム「だいだいラプソディ」(作詞、曲)

あいざき進也「君のハートに火をつけて」(作詞)「恋はあまのじゃく」(作曲)

フィンガー5「スーパーカーブギ」(作曲)

浜田朱里「夏の指定席」(作曲)

原真祐美わかってマイ・ラブ」(作曲)

オースマン・サンコン「アフリカの女」(作曲)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef