小沢真理
[Wikipedia|▼Menu]

おざわ まり小沢 真理
生誕????年
2月1日
日本北海道札幌市
職業漫画家
活動期間1981年 -
ジャンル少女漫画
受賞第19回講談社漫画賞少女部門
1995年 世界でいちばん優しい音楽[1]

テンプレートを表示

小沢 真理(おざわ まり、2月1日[1] - )は、日本の漫画家[1]北海道札幌市出身[1]。女性[1]血液型はB型[1]札幌大谷短期大学美術科卒業[1]。作品に『世界でいちばん優しい音楽』『ニコニコ日記』などがある。
来歴

1981年、「はるかな星のイブ」が『別冊少女フレンド』(講談社)の第21回新人まんが賞で入選となり、同誌7月号に掲載されデビューを果たす[2][1]。同誌や『mimi』、『BE・LOVE』(講談社)で活動。

1990年代前半からは『Kiss』(講談社)、『Cocohana(旧コーラス)』(集英社)を中心に作品を掲載。

1995年に、『世界でいちばん優しい音楽』で第19回講談社漫画賞少女部門を受賞[1]

初期の作品には、大島弓子やロックミュージックの影響が垣間見られる[注 1]。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}加えて、小人や人形が登場するメルヘンを感じさせる作品のほか、大人の女性の恋愛や親子の家族愛をテーマにした作品を描いている。[独自研究?]
作品リスト

指環物語(1982年発行、
別冊フレンド講談社、全1巻)※指環をテーマにした3篇のオムニバス作品+デビュー作+他1作。

ルナティック・ナイト(1983年発行、別冊フレンド、講談社、全1巻)

ロマンス(1984年発行、別冊フレンド、講談社、全1巻)

ささやきをアンコール(1985年発行、別冊フレンドDXジュリエット、講談社、全1巻) ※初のシリーズ連載

土曜日が待ちどおしい(1986年発行、別冊フレンド、講談社、全1巻) ※初の長篇連載

苺たちの校庭?ストロベリーフィールド?(1987年発行、別冊フレンド、講談社、全1巻)

わたしの好きなもの(1987年発行、別冊フレンド、講談社、全1巻)

薔薇色のラビリンス(1987年発行、別冊フレンド、講談社、全1巻)

プラチナの朝(あした)(1988年発行、別冊フレンド、講談社、全1巻)

ルウルウはちいさなともだち(1987年 - 1988年、別冊フレンド増刊、別冊フレンド掲載 コミックス1989年、全1巻)

わたしの好きなもの(1988年、Fortnightly mimi、講談社、全1巻)

いつまでも恋人時代(1988年 - 1989年、mimi Carnival、Fortnightly mimi、講談社、全1巻)

ベビーフェイスの夏(1989年発行、BE・LOVEパフェ、講談社、全1巻)

わたしの不良(1990年発行、mimi Carnival、Fortnightly mimi、講談社、全1巻)

blue(1990年 - 1991年、Fortnightly mimi、講談社、全2巻)

ダーリン(1991年発行、BE・LOVEパイン、BE・LOVEパフェ、講談社、全1巻)

逢いたくなった時に君はここにいない(1992年発行、mimi、講談社、全1巻)

それはちょっとおいしい薬(1993年発行、Kiss、mimi Carnival、講談社、全1巻)

ふたりのロマンチスト(1993年発行、YOUNG ROSE、BE・LOVEパイン、かれん、講談社、全1巻)

世界でいちばん優しい音楽(1993年 - 1999年、Monthly Kiss、mimi Carnival、Kiss、講談社、全16巻) - 第19回講談社漫画賞少女部門の受賞作。1996年2005年テレビドラマ化。

Woo-Baby(1995年、mimi Carnival、全1巻) - 『世界でいちばん優しい音楽』番外編。


ニコニコ日記(2000年 - 2003年、コーラス集英社、全6巻) - 2003年にテレビドラマ化。

イージー★ライター(2000年 - 2001年、Kiss、全3巻)

パパのさがしもの(2004年 - 2005年、Kiss、全3巻) - 原作はジョン・オファーレル(英語版)。

PONG☆PONG(2005年 - 2008年、コーラス、全3巻)

たんぽぽの綿毛(2005年 - 2007年、月刊flowers小学館、全2巻)

苺田さんの話(2007年 - 2010年、Kiss、全6巻)

銀のスプーン(2010年 - 2017年、Kiss、全17巻) - 2015年にテレビドラマ化。

花物語(2011年 - 2013年、Cocohana、集英社、2014年3月25日発売、全1巻) - 原作は吉屋信子

アリスとアマリリス(2018年 - 2019年、Kiss、講談社、全4巻)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 「苺たちの校庭」所収の『ジューシィ・フルーツボーイ』など。参考リンク:「Moto's Wire INTERVIEW 。File 02 。小沢真理」

出典^ a b c d e f g h i “小沢 真理(漫画家)”. マンガペディア. 2023年4月13日閲覧。
^ 『別冊少女フレンド』1981年7月号、講談社、1981年7月1日。 表紙より。

外部リンク

小学館・flowersの作家紹介 小沢真理
- ウェイバックマシン(2018年10月21日アーカイブ分)

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

韓国

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef