小沢光葵
[Wikipedia|▼Menu]

おざわ こうき小沢 光葵
プロフィール
出身地
日本 千葉県浦安市
生年月日 (1998-09-09) 1998年9月9日(25歳)
最終学歴法政大学法学部
勤務局TBSテレビ
部署総合編成本部 アナウンスセンター[1]
活動期間2021年 -
ジャンル報道・スポーツ
公式サイト小沢光葵
出演番組・活動
出演経歴『ゴゴスマ -GO GO!Smile!-』ほか
備考
活動期間はTBSアナウンサーとしてのもの。血液型はA型アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

小沢 光葵(おざわ こうき、1998年平成10年〉9月9日[2] - )は、TBSテレビアナウンサー[3]
経歴[ソースを編集]

千葉県浦安市出身[2]法政大学中学校・高等学校から法政大学法学部へ進学[2]。大学2年時の2018年には、『BSフジNEWS』で第34期の学生キャスターに名を連ねていた[4]。卒業後の2021年4月1日付で、アナウンサーとしてTBSテレビに入社[5]。同期は高柳光希佐々木舞音[5]で、2人に先駆けて、『THE TIME'』の放送初日(同年10月1日)で本格的な番組デビューを果たした[5]

その後は、他の情報・報道系番組(『Nスタ』の日曜版や『ひるおび』など)や定時ニュースも担当するかたわら、高柳・佐々木と共にスポーツアナウンサーとしても活動。入社2年目に当たる2022年度には、JNNJRN加盟局の優秀なアナウンサーを表彰するアノンシスト賞において、入社3年目までのアナウンサーが対象の「新人奨励賞」に選ばれた。
人物[ソースを編集]

ミュージカルの鑑賞が趣味[3]で、学生時代には学内のラグビー部で活動していた[6]

好きなテレビ番組は『ジョブチューン あの職業のヒミツぶっちゃけます![3]

出演番組[ソースを編集]
現在[ソースを編集]

スポーツ中継(駅伝陸上競馬

2022年のニューイヤー駅伝ラジオ中継で、高柳と共にリポーターとしてデビュー。同年のプリンセス駅伝からは、駅伝のテレビ中継において、一部の中継所の実況も任されている。ちなみに、2022年度のアノンシスト賞で新人奨励賞に選ばれたのは、2023年1月1日のニューイヤー駅伝テレビ中継における中継所での実況が高く評価されたことによる。

TBSテレビが日本国内向けの放送権を保有する世界陸上競技選手権大会では、入社3年目の2023年に開催されたブダペスト大会から競技中継の実況に参加。ブダペスト大会では、男子やり投げ予選の実況を現地で担当した。その一方で、同年9月24日には競馬での実況デビューを『爆笑問題の日曜サンデー』(TBSラジオ)内の産経賞オールカマー中山競馬場)中継で果たしている。


テレビ[ソースを編集]

ひるおび

午前枠のプレゼンター

火曜日担当:2022年7月 - 9月

金曜日担当:2022年10月 - 2023年3月・2023年10月 -

水曜日担当:2023年1月 -

木曜日担当:2023年4月 -



JNN NEWS

水曜日の13時台(『ひるおび』への内包分):2021年10月 - 2022年3月(高柳と交互に隔週で担当)

日曜日の最終版(『S☆1』への内包分):2022年4月 - 2023年3月

木曜日の9時台(『ラヴィット!』への内包分):2022年4月 - 2023年3月

土曜日の11時台:2022年10月8日 - (関東ローカルで午後に放送される『TBS NEWS』の担当と兼務)

土曜日の5時台:2023年10月7日 -


S☆1(2023年11月24日深夜の土曜版から「G1真剣勝負!うま☆わん」にレギュラーで出演)

2023年の秋季からTBSラジオの競馬中継で実況を始めたことを機に、「G1真剣勝負!うま☆わん」(先輩アナウンサーの篠原梨菜が2022年4月から単独で出演していた中央競馬G1レースの予想企画)の収録へ篠原と共に参加。「本編」に当たる生放送パートでも、メインキャスターがスタジオへ出演できない場合に、土・日曜版を問わず代演することがある。


THE TIME'/THE TIME,


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef