小池淳一
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}小池 淳一(こいけ じゅんいち)人物情報
生誕
1963年(60 - 61歳)
日本
国籍 日本
出身校東京学芸大学教育学部卒業
筑波大学大学院歴史人類学研究科単位取得退学
学問
研究分野民俗学
研究機関弘前大学
愛知県立大学
国立歴史民俗博物館
総合研究大学院大学
学位博士(文学)
主要な作品『陰陽道の歴史民俗学的研究』
『民俗学的想像力』
影響を受けた人物宮田登
テンプレートを表示

小池 淳一(こいけ じゅんいち、1963年 - )は、民俗学者国立歴史民俗博物館総合研究大学院大学教授。学位は、博士(文学)。専門は民俗信仰口承文芸
略歴

1987年、東京学芸大学教育学部卒業。1992年、筑波大学大学院歴史・人類学研究科単位取得退学。1992年、弘前大学人文学部講師。1994年、同助教授。2001年、愛知県立大学文学部助教授。2003年、国立歴史民俗博物館助教授。2006年、総合研究大学院大学文化科学研究科助教授。2007年、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学文化科学研究科准教授。2011年、同教授。

2007年に「陰陽道の展開と浸透に関する歴史民俗学的研究」で総合研究大学院大学より博士(文学)の学位を取得[1]
著書

陰陽道の歴史民俗学的研究』角川学芸出版、2011年

『季節のなかの神々 歳時民俗考』春秋社、2015年

共編著・訳書

『寛永九年版大ざつしよ』(共編著)岩田書院、1996年

『陰陽道の講義』(共編著)嵯峨野書院、2002年

『民俗学的想像力』(編著)せりか書房、2009年

『??傳・陰陽雑書抜書』(共著)岩田書院、2010年

『唱導文化の比較研究』(編著)岩田書院、2011年

論文

cinii


参考文献

『陰陽道の歴史民俗学的研究』角川学芸出版、2011年

国立歴史民俗博物館研究者紹介


関連項目

陰陽道

雑書

脚注^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NAID 500000434940

外部リンク

小池淳一
- researchmap

小池淳一 - J-GLOBAL

小池淳一 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース

研究者紹介 - 国立歴史民俗博物館

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

韓国

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

2


その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7587 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef