小池勇二郎_(実業家)
[Wikipedia|▼Menu]

こいけ ゆうじろう
小池 勇二郎
生誕 (1922-08-06)
1922年8月6日
日本
兵庫県神戸市
死没 (2013-05-24) 2013年5月24日(90歳没)
出身校中央大学専門部商学科[1]
職業実業家
配偶者小池恵美子
子供小池百合子(長女)
テンプレートを表示

小池 勇二郎(こいけ ゆうじろう[1]1922年大正11年)8月6日[2] - 2013年平成25年)5月24日)は、日本実業家。長女は東京都知事小池百合子
経歴

兵庫県神戸市生まれ。宮城県・小池喜兵衛、兵庫県・かつの二男[1][3]1944年昭和19年)、中央大学専門部商学科卒業[1][2]1947年(昭和22年)、立川医薬品工業営業部長[1]第二次世界大戦中は海軍中尉となり満洲国有鉄道経理部に所属した。

終戦後はペニシリンなどを扱う闇市で財を成し、石油を扱う貿易会社を複数経営したほか、関西経済同友会の幹事を歴任した。その際にエジプトサウジアラビアクウェートなどのアラブ諸国の指導者層との人脈を形成する[4]

1951年(昭和26年)に三昌物産専務に挙げられ、1959年(昭和34年)に社長に就任する[1]1963年(昭和38年)に国際三昌社長を兼任する[1]

1968年(昭和43年)、参議院議員選挙に立候補した石原慎太郎の「日本の新しい世代の会」の関西地区責任者となり当選を支援した。

1969年(昭和44年)、第32回衆議院議員総選挙旧兵庫2区から無所属で出馬するも落選。

三昌物産、国際三昌、航空技術サービス各社長、関西経済同友会幹事、関西戦中派の会代表幹事、大阪倶楽部評議員、全国中小貿易協会理事などをつとめる[1]

その後は経営していた会社が倒産するが、カイロで日本料理店「なにわ」を新たに経営するなど日本とアラブ首長国連邦の友好に尽力した[5]

日本に帰国後の2013年平成25年)5月24日に死去。享年90[6]
人物

趣味は野球ゴルフ[1][2]。住所は兵庫県芦屋市東山町[1][2]
家族・親族
小池家


父・喜兵衛
[1]1888年 - ?、小池合名会社代表社員、海運業)[3]

母・かつ(1897年 - ?、兵庫、小川逸治の妹)[1]

妻・恵美子(1924年 - 2013年[7]、小川六之助の六女)[1]

長男(1950年 - )[1]

長女・百合子1952年 - )[1]

親戚


叔父・越後友之助(東洋国際石油社長)[1]

脚注^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『人事興信録 第25版 上』こ6頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年12月2日閲覧。
^ a b c d 『産経日本紳士年鑑 第6版 上』こ226頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年11月11日閲覧。
^ a b 『現代人事調査録』コ63頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年12月2日閲覧。
^ “明日を託せるのは誰> (2)両親”. 東京新聞. 2023年11月9日閲覧。
^ “浜渦氏・鴻池氏も仕えた 小池百合子氏の父・勇二郎氏の人物像”. NEWSポストセブン. 2023年11月9日閲覧。
^ “故小池勇二郎氏のお別れの会 小池百合子衆院議員の父”. 日本経済新聞. 2023年11月9日閲覧。
^ “小池恵美子さんが死去 小池百合子衆院議員の母”. 日本経済新聞 (2013年9月17日). 2024年4月15日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef