小森卓郎
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家小森 卓郎こもり たくお
総務省ホームページより
生年月日 (1970-05-21) 1970年5月21日(54歳)
出生地 神奈川県横浜市
出身校東京大学法学部
プリンストン大学大学院修了
前職国家公務員大蔵省財務省
所属政党自由民主党安倍派→無派閥)
親族義父:北村茂男(衆議院議員(4期)、第73代石川県議会議長)[1]
公式サイト小森たくお(小森卓郎)オフィシャルサイト
衆議院議員
選挙区石川1区
当選回数1回
在任期間2021年11月2日[2] - 現職
テンプレートを表示

小森 卓郎(こもり たくお、1970年〈昭和45年〉5月21日 - )は、日本政治家大蔵財務官僚自由民主党所属の衆議院議員(1期)。

総務大臣政務官第2次岸田第2次改造内閣)、金融庁総合政策局総合政策課長、防衛省大臣官房会計課長、石川県企画振興部長、同総務部長などを歴任[3]
来歴

神奈川県横浜市出身(現住所は石川県金沢市平和町2丁目[4])。東京大学法学部卒業。東大在学中は弁論部に所属した[5]財務省(当時は大蔵省)に入省(大臣官房文書課[6]1997年7月、理財局資金第一課原資係長[7]1998年7月、理財局資金第一課企画係長[8]。その後は国際局総務課長補佐(渉外)[9]、国際局国際機構課長補佐(通貨基金)[10]主計局主計官補佐(防衛係主査)、大臣官房総合政策課長補佐兼大臣官房総合政策課企画室長、内閣官房副長官付の秘書専門官などを経て、2011年7月から石川県に出向。企画振興部長と総務部長を務め、北陸新幹線金沢駅開業の準備や、IRいしかわ鉄道の設立に携わる[11][12]2014年7月に財務省へ復帰した。同年9月に北村茂男衆議院議員の長女と結婚し、2017年第48回衆議院議員総選挙では引退を表明した北村の後任となる石川3区の候補として小森の名が一時挙がるも、固辞した[13][14]

2021年プリンストン大学大学院修了。同年9月に自民党県連の公募により石川1区の候補者に選ばれた[15]。10月31日の投開票の第49回衆議院議員総選挙で初当選した[16]。北村茂男と同じ清和政策研究会(安倍派)に入会。

2023年9月13日、第2次岸田第2次改造内閣が発足。9月15日付で総務大臣政務官に就任[注 1]

2024年1月31日、総務大臣政務官を辞職[20]
政策

得意な政策分野として、
経済財政地域活性化安全保障を掲げている[21]

所属団体・議員連盟

自民党たばこ議員連盟[22]

総務委員会

経済産業委員会

自由民主党安全保障調査会幹事

自由民主党中小企業・小規模事業者政策調査会幹事

自由民主党金融調査会 事務局次長

与党整備新幹線建設推進PT委員

自由民主党原子力規制に関する特別委員会事務局次長

自由民主党デジタル社会推進本部 事務局次長

総務大臣政務官(第2次岸田第2次改造内閣)

選挙歴

当落選挙執行日選挙区政党得票数得票率定数得票順位
/候補者数政党内比例順位
/政党当選者数
第49回衆議院議員総選挙2021年10月31日石川県第1区自由民主党8万8321票46.14%11/4/

脚注
注釈^ 2023年12月10日、自民党5派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金問題で、岸田文雄首相は、安倍派所属の閣僚4人、副大臣5人、大臣政務官6人の政務三役15人について、全員交代させる意向を固めた[17]。ところが政務官6人の処遇について安倍派内から「当選1回など議員歴が短い政務官が対象となるのはおかしい」などと反発が出たため、当選1回の小森卓郎、塩崎彰久石井拓加藤竜祥松本尚の5人については留任とし、当選2回の佐藤のみの交代に変更した。12月14日、佐藤は財務大臣政務官の辞表を提出し受理された[18][19]

出典^ “石川1区候補に小森氏 自民選考委 県連が公認申請へ”. 富山新聞DIGITAL (北國新聞社富山本社). (2021年9月7日). https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/519233 2024年5月19日閲覧。 
^ 令和3年11月2日石川県選挙管理委員会告示第86号 : 『石川県公報』 第13456号 令和3年11月12日
^ “小森 卓郎”. 首相官邸ホームページ. 内閣官房内閣広報室. 2024年5月19日閲覧。
^ “政治資金収支報告書 自由民主党本部(2/11)(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年12月20日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef