小栗仁志
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家小栗 仁志おぐり ひとし
生年月日 (1968-06-01) 1968年6月1日(56歳)
出身校東京国際大学
前職共栄液化ガス代表取締役社長
所属政党無所属
岐阜県中津川市
当選回数1回
在任期間2024年1月22日 - 現職
テンプレートを表示

小栗 仁志(おぐり ひとし、1968年6月1日 - )は日本政治家実業家岐阜県中津川市長(1期)。元共栄液化ガス代表取締役社長。
人物

1968年6月1日生まれ。岐阜県中津川市出身。

岐阜県立恵那高等学校東京国際大学を経て三菱液化ガス(現:アストモスエネルギー)に入社。東京には10年間過ごした。

1997年、郷里の中津川に戻り家業である共栄液化ガスに入社。2009年、代表取締役社長に就任した。

この間、岐阜県LPガス協会会長、中津川市倫理法人会会長、中津川市教育委員会委員長も務めた。

2024年1月14日投開票の中津川市長選挙に地元経済界などに擁立され出馬[1]。現職の青山節児を大差で破る[2][3][4]。※当日有権者数:61,728人 最終投票率:59.21%(前回比:16.82pts)

開票結果は、当選 小栗仁志 55歳 無所属 新 22,977票、青山節児 72歳 無所属 現 13,059票だった[4]

選挙戦では若さをアピールして世代交代とスピード感ある政策実現や子育て支援、リニア中央新幹線の開業生かした街づくり訴えて支持を広げた。

当選後のインタビューでは、「スピード感を持ってひとつひとつ丁寧にたくさんの取り組みをしてゆかなければいけない。市民の皆様とともにこれからの未来に向けた中津川の街づくりをしてゆきたい」と話している。
脚注^ “中津川市長選挙「おれがやらなきゃだめなんだと自分を鼓舞」小栗仁志氏が初当選:中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2024年1月15日閲覧。
^ 日本放送協会. “岐阜 中津川市長選挙 新人の小栗仁志氏が初当選|NHK 東海のニュース”. NHK NEWS WEB. 2024年1月15日閲覧。
^ “中津川市長に新人の小栗氏が初当選 現職との一騎打ちを制す 。岐阜新聞Web”. 中津川市長に新人の小栗氏が初当選 現職との一騎打ちを制す 。岐阜新聞Web (2024年1月14日). 2024年1月15日閲覧。
^ a b “中津川市長選挙 - 2024年01月14日投票 。岐阜県中津川市”. 選挙ドットコム. 2024年1月16日閲覧。

外部リンク

市長の部屋
- 中津川市公式サイト

小栗仁志 - 選挙立候補者研究所

共栄液化ガス










岐阜県中津川市長


市岡のぶ介1952.4.1-1955.1.24

竹村壽吉1955.2.12-1960.3.26

間孔太郎1960.5.15-1968.5.14

西尾彦朗1968.5.15-1976.5.14

小池保1976.5.15-1988.5.14

小林房吉1988.5.15-2000.5.14

中川鮮2000.5.15-2004.5.14

大山耕二2004.5.15-2011.12.22

青山節児2012.1.22-2024.1.21

小栗仁志2024.1.22-

カテゴリ










岐阜県市町村長
中核市

岐阜市 柴橋正直

その他の市

大垣市 石田仁

高山市 田中明

多治見市 高木貴行

関市 山下清司

中津川市 小栗仁志

美濃市 武藤鉄弘

瑞浪市 水野光二

羽島市 松井聡

恵那市 小坂喬峰

美濃加茂市 藤井浩人


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef