小林茂樹
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家小林 茂樹こばやし しげき
公式肖像写真(2019年撮影)
生年月日 (1964-10-09) 1964年10月9日(59歳)
出生地 日本 奈良県奈良市
出身校慶應義塾大学法学部
前職奈良県議会議員
現職衆議院議員
所属政党自由民主党二階派
公式サイト小林しげき official site
衆議院議員
選挙区(比例近畿ブロック→)
奈良1区→)
比例近畿ブロック
当選回数3回
在任期間2012年12月16日 - 2014年11月21日
2017年10月22日 - 現職
奈良県議会議員
選挙区山辺郡・奈良市選挙区
当選回数2回
在任期間2007年4月30日 - 2012年11月
テンプレートを表示

小林 茂樹(こばやし しげき、1964年10月9日 - )は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(3期)。

環境副大臣内閣府副大臣国土交通大臣政務官衆議院国土交通委員会委員、法務委員会委員、地方創生に関する特別委員会委員、自民党文部科学部会副部会長、社会教育・宗教関係団体委員会副委員長、国際局次長を歴任、奈良県議会議員(2期)。
経歴

奈良県奈良市学園前に生まれ押熊町に育つ。祖父の小林茂市は三和住宅株式会社の創業者[1]奈良市立平城小学校奈良市立登美ヶ丘中学校清風高等学校を経て、1988年(昭和63年)、慶應義塾大学法学部卒業し、大和銀行入行。

1994年(平成6年)、家業の三和住宅に入社[2]2004年(平成16年)、同社代表取締役社長に就任[2][3]

2007年(平成19年)4月8日、奈良県議会議員選挙に初当選[2]2012年(平成24年)11月、2期目の途中で県議を辞職[4]

同年12月16日の第46回衆議院議員総選挙奈良1区に出馬。前職で民主党馬淵澄夫に敗れたが、比例近畿ブロックで復活し初当選した。

2013年(平成25年)3月、三和住宅代表取締役社長を退任。会社は弟の小林正樹が継いだ[5]

2014年(平成26年)12月14日の第47回衆議院議員総選挙では、奈良1区で再び馬淵に敗れ、比例復活もならずに落選した。

2017年(平成29年)10月22日の第48回衆議院議員総選挙では、奈良1区から出馬し馬淵に2,476票差で勝利し、返り咲きを果たした。一方馬淵は所属政党の希望の党が近畿2府4県にて票を伸ばせなかったこともあり比例復活もできず落選した。同選挙区における自由民主党の議席獲得は2000年第42回衆議院議員総選挙森岡正宏以来17年ぶり。なお、これにより奈良県選出の国会議員は全て自民党籍となった。当選後、志帥会(二階派)に入会した[6]

2021年10月31日、第49回衆議院議員総選挙で再び馬渕に敗れるも比例復活し3選[7][8]
政策・主張
憲法

憲法改正について、2021年のアンケートで「どちらかといえば賛成」と回答[9]

憲法9条への自衛隊の明記について、2021年のアンケートで「賛成」と回答[10]

改正すべき項目として「自衛隊の保持を明記する」「集団的自衛権の保持を明記する」「家族の尊重や家族間の相互扶助に関する条項を新設する」「教育の充実に向けた環境整備を行う旨を明記する」「各都道府県から必ず1人は参議院議員を選出するよう明記する」「緊急事態に関する条項を新設する」と主張[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef