小林章夫
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

俳優の「小林昭男」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "小林章夫" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年9月)

小林 章夫(こばやし あきお、1949年12月29日 - 2021年8月5日)は、日本の英文学者、英国文化研究家、上智大学名誉教授。
人物・経歴

東京都生まれ[1]上智大学文学部英文学科卒業。1975年、上智大学大学院文学研究科修士課程修了。同博士課程中退。同年、同志社女子大学研究助手。1979年、専任講師。1982年に助教授。1985年、ヨゼフ・ロゲンドルフ賞受賞。1988年に教授。1995年、上智大学文学部英文学科教授。1999年、「憂鬱な詩人-アレグザンダー・ポープの政治諷刺」で上智大学文学博士。2016年に名誉教授、帝京大学外国語学部長・教授。2020年に定年退職。

2021年8月5日、心不全のため死去[2]。71歳没。
著書

『コーヒー・ハウス 都市の生活史-18世紀ロンドン』駸々堂出版 1984、
講談社学術文庫 2000

「ロンドンのコーヒー・ハウス」PHP文庫 1994


『クラブ 18世紀イギリスー政治の裏面史』駸々堂出版 1985

『ロンドン・フェア 18世紀英国風俗事情』駸々堂出版 1986

『チャップ・ブック 近代イギリスの大衆文化』駸々堂出版 1988 「チャップ・ブックの世界」講談社学術文庫 2007

『地上楽園バース[要曖昧さ回避] リゾート都市の誕生』岩波書店 1989

『パトロン イギリス文化を支えた人々』同志社大学出版部 1990

『イギリス紳士のユーモア』講談社現代新書 1990、講談社学術文庫 2003

『イギリス貴族』講談社現代新書 1991、講談社学術文庫 2022

ロンドンA to Z丸善ライブラリー 1991

『愛すべきイギリス小説』丸善ライブラリー 1992

『パブ・大英帝国の社交場』講談社現代新書 1992

『ブックエンド イギリス史の散歩道』研究社出版 1992

『イギリスの味わい方』総合法令 1994

『大英帝国のパトロンたち』講談社選書メチエ 1994

『イギリスを見に行こう 僕なりの英国観 Eccentric journey』同文書院 1994

『イギリス精神 「紳士の国」のダンディズム』PHP研究所 1994

『賭けとイギリス人』ちくま新書 1995

『イギリス王室物語』講談社現代新書 1996

『イギリス流「社交」の楽しみ』PHP研究所 1996

『田園とイギリス人 神が創りし天地で』日本放送出版協会NHKブックス 1997

『図説ロンドン都市物語 パブとコーヒーハウス』河出書房新社 1998

『物語イギリス人』文春新書 1998

漱石の「不愉快」 英文学研究と文明開化』PHP新書 1998


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef