小林恭治
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

作家の「小林恭二」とは別人です。

こばやし きょうじ
小林 恭治
プロフィール
本名小林 恭治[1][2]
性別男性
出身地 日本東京府(現:東京都[3]
死没地 日本・東京都世田谷区[4]
生年月日 (1931-09-03) 1931年9月3日
没年月日 (2007-03-08) 2007年3月8日(75歳没)
血液型A型[5]
職業声優俳優
事務所東京俳優生活協同組合(最終)[6]
配偶者あり[4]
公称サイズ(時期不明)[2]
身長 / 体重162 cm / 48 kg

声優活動
活動期間1952年[5] - 2007年
ジャンルアニメ吹き替えナレーション
デビュー作丑松(『虹は消えず』)[5]
俳優活動
活動期間1952年[7] - 2007年
ジャンル舞台
デビュー作阿五(『阿Q正伝』)[7]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

小林 恭治(こばやし きょうじ、1931年9月3日[8][9][10] - 2007年3月8日[4][11])は、日本声優俳優ナレーター東京都出身[3]。息子は広告写真家の小林恵介、娘はニュースキャスター小栗泉[3]。従甥にはライター竹熊健太郎がいる[12]

代表作に『おそ松くん(第1作)』(イヤミ)、『ひょっこりひょうたん島』(マシンガン・ダンディ)、『巨人の星』(ナレーション)などがある[4][11][13]
経歴

中学時代、文化祭で中野重治の詩を読んだところ快感で、学校の教師が「読むということがいかにも面白いか」というのを植え付けたという[14]。それが一生の仕事のようなものになったため、1990年にはその教師をありがたく思っていると話している[14]

高校時代に詩の朗読研究会に参加し、詩の朗読の勉強を始める[14]。1949年頃から顔を出すようになって、朗読にのめり込んでいったという[14]。その後、NHKの番組の詩を読むというのに詩の朗読研究会の中から送り込まれてNHKのテレビドラマに出演するようになった[14]

早稲田大学芸術科卒業[注 1][9]。劇団言葉座、NHK芸術劇場(1952年9月 - 1954年3月)、劇団七曜会(1954年4月 - 1956年7月)、劇団作品座(1956年7月 - 1958年9月)を経て[3][6][7][9]東京俳優生活協同組合の創立に参加[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef