小林和子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。
出典検索?: "小林和子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年5月)

小林 和子
出身地 日本
ジャンルJ-POP
職業作詞家
活動期間1978年 -

小林 和子(こばやし かずこ、1957年[1] - )は、日本の作詞家東京都出身。
略歴

この節の加筆が望まれています。

四人姉妹の長女として出生[1]東京女学館中学校・高等学校東京女学館短期大学卒業[1]1978年、友人の紹介で知り合った音楽関係者からの誘いを受けて、作詞に関わる仕事を始め、大場久美子の楽曲「エトセトラ」で作詞を担当したのを機に、様々な日本のアーティストの作詞を手掛けている[1]
作詞楽曲

相本久美子「揺れながらハーバーライト」「夏☆なのに I LOVE YOU」

麻田華子「さよなら、DANCE」「DOWN TOWN BOY」

荒木由美子「愛しかないのに」

飯野茂一「はるかな友よ

石川ひとみこの窓をあけて

今井美樹オレンジの河

宇沙美ゆかり「夕映えのラブシャワー」

大場久美子「エトセトラ」「ディスコ・ドリーム」「スプリング・サンバ」「フルーツ詩集」

茅原実里涙の記念日」「Emotional」

カズンベルが鳴った」「雨の日も風の日も」「冬のファンタジー」「想い出をつくろう」「恋する惑星」「夢追いかけて」「彼と彼女の夏」

河合その子夢から醒めた天使」「明日への手紙」

神崎まき「GOOD DAY I・N・G」(ツヨシしっかりしなさいエンディングテーマ)「曖昧にBOY恋してた」

木之内みどり「苦いルージュ」

吉川晃司パラシュートが落ちた夏」「彼女はアイスウォーター」

小林麻美「グランプリの夏」「水晶の朝」

桑田靖子「ガラスのラブレター」

彩恵津子「Down Town Girl」

西城秀樹「Sweet Half Moon」「ドライ・マティーニ」「Je T'aime」「東京スカイ・ラウンジ」オリジナルアルバム『ファーストフライト 』収録曲 「プラスチック・レディ」ライブアルバム『限りない明日をみつめて/西城秀樹』収録曲 「スタンダードを聴きながら」「真夏のPoison」オリジナルアルバム『33才』収録曲 「リバーサイドで逢いましょう」西城秀樹63枚目のシングルでありオリジナルアルバム『Golden Earrings』からのシングルカット 「流されて~永遠より遠い夏~」「すれ違い」オリジナルアルバム『Golden Earrings』収録曲


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef