小林和夫
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

その他の「こばやしかずお」の同名の人物については「Wikipedia:索引 こはや#こはやしか」をご覧ください。

小林 和夫(こばやし かずお、1933年2月19日[1] - )は、日本の牧師神学校教師。東京聖書学院名誉院長。

東京聖書学院院長兼教授、東京聖書学院教会牧師、アジア神学大学院日本校、牧会学博士課程主任教授。
経歴

山梨県都留市生まれ。1952年、東京聖書学院に入学する。同期に村上宣道がいる。卒業後、東京聖書学院の教師になる。

1959年、アメリカに留学する。1961年、アズサ大学を卒業する。1964年、三一国際大学大学院を修了して神学修士号を取得する。北部神科大学院大学にて専門神学修士を取得し、アズサ太平洋大学よりドクター・オブ・ローズを受ける。

1965年7月、車田秋次が病に倒れたことを聞いて、村上宣道の勧めで帰国をする。帰国後、東京聖書学院で教鞭を取り、東京聖書学院教会を開拓伝道する。1976年より、東京聖書学院院長に就任。2003年、東京聖書学院院長を退任。名誉院長になる。
著書

新聖書注解・旧約3』「詩篇」(いのちのことば社

『キリスト教の確かさ』(ホーリネス教団

『福音の輝き』(ホーリネス教団

『満ち足れる祝福』(ホーリネス教団

『栄光の富 キリスト教教理説教T?W』(ホーリネス教団

『論集「聖化論の研究」』(ホーリネス教団

『詩篇随想』(ヨベル)

小林和夫著作集全10巻刊行予定

脚注^ 『キリスト教年鑑2015年版』キリスト新聞社、2015年、840頁。

関連項目

東京聖書学院

外部リンク

小林師の足跡

東京聖書学院教会

先代
車田秋次東京聖書学院院長
第2代:1976年 - 2003年次代
石原潔










きよめ派
指導者

ルーツ

ピューリタン - シュペーナー - 敬虔主義 - フレンド派 - ジョン・ウェスレー - D・L・ムーディー - ジョージ・ホウィットフィールド - ジョナサン・エドワーズ - チャールズ・フィニー - A・B・シンプソン
松江バンド

バックストン - ウィルクス - 竹田俊造 - 堀内文一 - 笹尾鉄三郎 - 松野菊太郎 - 秋山由五郎 - 御牧碩太郎 - 柘植不知人 - 土肥修平
ホーリネス

中田重治 - 中田かつ子 - 中田あやめ - チャールズ・カウマン - レテー・カウマン - アーネスト・キルボルン - 三谷種吉 - 山崎亭治 - 米田豊 - 車田秋次 - 小原十三司 - 小原鈴子 - 一宮政吉 - 菅野鋭 - 野辺地天馬 - 金森通倫 - 小出朋治 - 小出忍 - 森五郎 - 江賀寅三 - 小林和夫 - 尾花晃 - 村上宣道 - 松木祐三 - 千代崎秀雄 - 峯野龍弘 - 安倍豊造 - 辻啓蔵 - 辻宣道 - 蔦田二雄 - 蔦田公義 - 藤本栄造 - 藤本満
米国メソジスト

メリマン・ハリス - 本多庸一 - 赤澤元造 - 釘宮辰生 - 阿部義宗 - 結城無二三 - 都田恒太郎 - 渡辺善太
自由メソジスト教会

河辺貞吉 - 河辺満甕 - 野田秀
救世軍

ウィリアム・ブース - 山室軍平 - 山室武甫 
福音伝道教団

マーガリット・バーネット - 舟喜麟一 - 舟喜拓生 - 舟喜信 - 安藤喜市 - 羽鳥明 - 羽鳥純二
日本イエス・キリスト教団

小島伊助 - 佐藤邦之助 - 沢村五郎 - 森山諭 - 中田羽後 - 本田弘慈 - 中島秀一
日本アライアンス教団

平出慶一 - 大江邦治 - 大江捨一 - 大江寛人
ナザレン、その他 

喜田川広 - 本間俊平 - 土山鉄次 - 木村清松 - 岩井清 - 松原和人 - 大槻武二

教団

ホーリネス

中央福音伝道館(1901-1908) - 東洋宣教会(1908- ) - 日本聖教団(1911) - 日本ホーリネス教会(1917-1936) - 日本宣教会(1923) - 日本聖教会(1936-1941) - きよめ教会(1936-1941) - イムマヌエル綜合伝道団(1945- ) - ウェスレアン・ホーリネス教団(1992- ) - 基督兄弟団(1946- ) - 基督聖協団(1958 - ) - 東洋宣教団きよめキリスト教会(1940- ) - ホーリネスの群(1946- ) - 日本福音教会連合(1971- ) - 日本福音教団(1952- ) - 日本ホーリネス教団(1949- ) - 日本聖泉基督教会連合(1969- )


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef