小林信吾
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

小林完吾」とは別人です。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

小林 信吾
別名Shingo Kobayashi
生誕 (1958-08-22) 1958年8月22日
出身地 日本 東京都中央区
死没 (2020-10-04) 2020年10月4日(62歳没)
学歴玉川大学卒業
ジャンルJ-POP
ロック
職業作曲家
編曲家
音楽プロデューサー
担当楽器キーボード
ピアノ
シンセサイザー
活動期間1980年代 -
レーベル東芝EMI / TMファクトリー
1994年
共同作業者Vibes
KAN
角松敏生
中島みゆき
森川美穂

小林 信吾(こばやし しんご、1958年8月22日 - 2020年10月4日)は、日本作曲家編曲家音楽プロデューサー東京都中央区出身。玉川大学卒業。
経歴

玉川大学在学中よりキーボード奏者として活動。1991年KANのシングル「愛は勝つ」で日本レコード大賞を受賞[1]

1990年?1992年にかけて、テレビ東京系「タモリの音楽は世界だ」にて、斉藤ノヴをバンマスとしたホストバンド「NOBU-SONS」の第1期キーボーディストとしてレギュラー出演。「デジタモドン」のコーナーでは問題のプログラミング、出題時のオペレーターを担当。

1994年、自身初のソロアルバム『THE BORDERLAND』を東芝EMIからリリース。

1999年4月発売のつんく♂プロデュース浜崎あゆみシングル7作目の『LOVE?Destiny?/LOVE?since 1999?』(「浜崎あゆみ/浜崎あゆみ & つんく」名義)の編曲を前嶋康明と共同で担当した。この曲で浜崎あゆみは「シングル曲オリコンランキング初登場一位」を獲得した。

2001年には浜崎あゆみの音楽監督に就任。同年、友成好宏とのピアノデュオユニット「Maochica」結成、およびフュージョングループ「Vibes」を結成。2004年からは平原綾香のプロデューサーを務める。さらに、沢田研二角松敏生中島みゆき中原めいこ森川美穂等のレコーディングとライブツアーに参加[2]

2017年6月24日、精密検査の結果、食道癌と診断され、休養[3]。手術、療養を経て、同年10月より活動を再開[4]

2019年、25年ぶりとなる2作目のソロアルバム『soliloquy』をSugar Candy Recordsから配信限定で発表、10月5日には富山エフエム放送で初のラジオ番組『小林信吾のSoliloquy ?夜のひとりごと?』が放送開始された[5]

2020年、癌の転移が見つかり療養に専念するためラジオ番組を休演するが、10月4日夜に自宅で死去したことが公式サイトで公表された[6]。62歳没。
ディスコグラフィ
アルバム

タイトル発売日曲目レーベル
1stTHE BORDERLAND
1994年12月7日01. SOFT&LIQUID
02. GOLDEN LADY (Featuring CHIKUZEN SATOH)
03. FEELINGS (Featuring CANDEE)
04. A NIGHT IN TUNISIA
05. ALONE AGAIN (NATURALLY) (Featuring KAN)
06. GIVE ME A BREAK
07. YOUR SONG
08. IT'S TOO LATE (Featuring KIYOTAKA SUGIYAMA)
09. RONNIE、WHERE ARE YOU?
10. BURN
11. SOFT&LIQUID (REPRISE)
12. MOTHER (Featuring TOSHIKI KADOMATSU)東芝EMI / TMファクトリー
2ndsoliloquy2019年7月12日01. Midnight Sun


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef