小松春雄
[Wikipedia|▼Menu]

小松 春雄(こまつ はるお、1913年5月26日 - 1988年5月11日[1])は、日本の政治学者中央大学名誉教授。英国保守主義のエドマンド・バーク、その論敵トマス・ペインを研究した。
来歴

徳島県麻植郡鴨島町(現・吉野川市)出身[1]。1938年東京帝国大学法学部政治学科卒。1939年東亜研究所研究員。1946年東京大学社会科学研究所研究員。その後、東京大学職員、法政大学法学部兼任講師を経て、1950年國學院大學政経学部助教授、1953年中央大学法学部助教授、1955年法学部教授、1962年「イギリス保守主義史研究」で中央大学で法学博士。1967年中央大学図書館長、1973年中央大学附属中学校・高等学校長、1974年日本政治学会理事長、1979年中央大学社会科学研究所初代所長、1984年中央大学定年退任[2]、名誉教授、成蹊大学経済学部教授。1988年在職中に逝去
エピソード

在学中に岡義武の影響意を受け、以後政治史・イギリス政治史の研究を始めた[3]。また、門下生に高柳先男らがいる[4]
著書

近代デモクラシーの形成と発展 近代欧洲政治・社会史 小峰書店 1950

概説近代欧洲政治社会史 小峰書店 1952

イギリス保守主義史研究 エドマンド・バークの思想と行動
御茶ノ水書房 1961

イギリス紀行 政治と風土 御茶の水書房 1965

人と思想と風土 一政治学徒の旅 小峯書店 1971.3

西洋政治史概説 中央大学出版部 1980.6

イギリス政党史研究 エドマンド・バークの政党論を中心に 中央大学出版部 1983.6

多摩の丘 歌集 中央大学出版部 1983.12

逍遥 歌集 中央大学出版部 1984.12

評伝トマス・ペイン 中央大学出版部 1986.10

翻訳

コンモン・センス
トマス・ペイン 日本評論社 1950 (世界古典文庫)。のち「コモン・センス 他三編」岩波文庫

政府と人民 R.H.S.クロスマン 岩波書店 1955 (時代の窓)

ウォルター・バジョット イギリス憲政論 世界の名著60 中央公論社 1970、のち新版。中公クラシックス 2011

脚注^ a b 『現代物故者事典 1988?1990』(日外アソシエーツ、1993年)p.270
^ 「法学博士小松春雄先生略歴・主要著作目録」『法学新報』第91巻3・4、東京 : 中央大学法学会、1984年7月、511-519頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}CRID 1520572358051486720、ISSN 00096296。 
^ 略歴・主要著作, p. 487, 私の歩んだ道.
^ 『法学新報 110(3-4)』2003-8 p2

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8101 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef