小日向えり_(タレント)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

声優でユニット「Kisty」のメンバーでもあった「小日向えり (ナレーター)」とは別人です。

こひなた えり
小日向えり
本名非公表
生年月日 (1988-01-17) 1988年1月17日(36歳)
出生地 日本奈良県
身長166 cm
血液型O型
職業経営者
活動期間2008年 - 2020年(芸能人として)
2020年 - (経営者として)
配偶者あり
事務所サンミュージックプロダクション(2020年まで)
テンプレートを表示

小日向 えり(こひなた えり、1988年1月17日 - )は、奈良県出身の経営者。元タレント女優。かつての所属事務所はサンミュージックプロダクション。愛称は「ひなんこ」。

関ヶ原観光大使[1]信州上田観光大使[2]会津親善大使[3]。株式会社ぴんぴんころり代表取締役
来歴

奈良県立郡山高等学校卒業[4]横浜国立大学教育人間科学部マルチメディア文化課程卒業[5][6]。ゼミは室井尚ゼミに所属していた[7]

2008年 5月 - イベント「三国志の宴3」で「歴史アイドル」として出演[8]。初の「歴ドル」として活動を始める[9]

2009年 3月 - 「歴ドル小日向えりの恋する三国志」(青志社)を出版。

2010年 3月 - 横浜国立大学教育人間科学部マルチメディア文化課程卒業。

2010年 6月 - 「イケメン幕末史」(PHP研究所)を出版。

2011年 7月 - サンミュージックプロダクションへ移籍。

2012年 4月 - NHK高校講座「世界史」司会(?2014年3月)。

2012年10月 - 「会津に恋して」(新人物往来社)を出版。

2015年 9月 - アイドルユニット「関ケ原女性武将隊 巴組」リーダー宇喜多秀家役として関ケ原古戦場PRの活動を開始。

2015年10月 - 「いざ、真田の聖地へ」(主婦と生活社)を出版。

2016年 6月 - NHK大河ドラマ『真田丸』のオフィシャル応援勇士に就任。

2017年 7月 - 育児や家事をサポートするサービスを運営する株式会社ぴんぴんころりを設立、同社代表取締役に就任。

2019年 4月 - NHK高校講座「日本史」司会(?2020年)。

2020年5月21日 - 自身のブログにて5月末をもってサンミュージックを退所し、芸能界からも引退することを発表した[10]。その後は経営者に専念しているが、歴史関係の番組にのみ出演を継続、元歴史アイドル(元歴ドル)と称している[11][16]

2021年11月 - 会社員の男性と結婚したことを報告[17]

人物

身長:166cm、体重:46kg、スリーサイズ:B80cm,W58cm,H85cm。靴のサイズ:24.5cm。

趣味は、歴史、史跡巡り(お城、古戦場、お墓参り)、坐禅、写真、パソコン、Tシャツ収集、ドローン。歴史は特に三国志日本の戦国時代幕末期に興味を持つ。三国志検定1級の資格を所持(女性芸能人唯一の検定保持者)している。

好きな三国志人物は諸葛亮呂蒙[18]趙雲。好きな戦国武将真田幸隆真田昌幸真田信繁石田三成大谷吉継。好きな幕末志士は土方歳三伊東甲子太郎坂本龍馬。他に、過去のインタビュー記事などで孫堅夏侯惇(三国志)、馬場信春平塚為広(戦国)、武市半平太(幕末)、秋山好古(明治)も好きと述べている。

歴史の史跡巡り・墓参りが趣味で、初詣は毎年真田信繁が戦死した大阪市天王寺区安居神社に参っている。

写真撮影が好きで、小学4年生のときから一眼レフを持ち歩いていた。高校では写真部に所属。
出演
テレビ

めざにゅ?(2008年12月17日、フジテレビ

知っとこ!(2009年1月17日、毎日放送

真相報道 バンキシャ!(2009年2月22日、日本テレビ

緊急特番 やっぱ見るべき?「レッドクリフPartII」スペシャル(2009年4月7日、MUSIC ON! TV

めざましテレビ(2009年4月、フジテレビ)

熱血!平成教育学院(2009年6月21日、フジテレビ)

おしろツアーズ(2009年9月14日、東海テレビ

BS熱中夜話 関ケ原ナイト第1夜、第2夜(2009年9月11日、18日、NHK BS2

週刊ひかりTVナビ(2009年11月、ひかりTV

THE 戦国グルメ(2010年2月13日、中国放送

スッキリ!!(2010年2月17日、日本テレビ)

PON!(2010年4月6日、日本テレビ)

DON!(2010年4月6日、日本テレビ)

ぴーかんテレビ(2010年5月3日、東海テレビ)

全種類。(ぜんぶ)(2010年5月24日、TBS

みちくさ二人旅 真田ゆかりの上田 ふれあい珍道中(2010年6月14日、長野放送

九州沖縄スペシャル「燃え萌え!戦国武将列伝」(2010年7月23日、NHK総合・九州沖縄地方)

時空を超えた大実験!?もしも江戸の生活をしてみたら大変な事になりました(2010年10月30日、TBS)

歴ドル小日向えりと行く!信州まつしろ遊学の旅(2010年10月31日、BSフジ、長野放送)

歴ドルと歩く 福井三姉妹紀行?茶々、初、江が生きた時代?(2011年3月20日、福井テレビ

歴ドル小日向えりが巡る「神話の里 鳥取県 白うさぎ伝説」(2011年6月26日、山陰放送

NHK高校講座「世界史」(2012年4月 - 2015年3月、NHKEテレ) - 2012年-2013年制作を2015年3月まで3年間放送。

クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」(2012年12月、テレビ朝日)

覇王伝説?最強の戦国武将は誰だ?!?(2013年1月、NHK BSプレミアム

あなたの声リポーターです!スペシャル?広島・歴史ロマン編?(2013年2月、NHK広島

熱血BO-SO TV(2013年10月 - 2014年3月、千葉テレビ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef