小川知子_(アナウンサー)
[Wikipedia|▼Menu]

おがわ ともこ小川 知子
プロフィール
出身地
日本 東京都新宿区
生年月日 (1971-12-24) 1971年12月24日(50歳)
最終学歴慶應義塾大学文学部史学科東洋史専攻
勤務局TBSテレビ
部署総合編成本部アナウンスセンター
活動期間1995年 -
ジャンル報道・情報
配偶者あり
出演番組・活動
出演経歴『おはようクジラ
エクスプレス
JNNニュースの森
ピンポン!』(木・金曜)
ひるおび!THE NEWS
Nスタ』(日曜版/平日版ニュースワイド)
大沢悠里のゆうゆうワイド』(12時台)
備考
ミス慶應1991年アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

小川 知子(おがわ ともこ、1971年12月24日 - )は、TBSテレビの元アナウンサー2021年7月1日からは、総合編成本部アナウンスセンターの部長を務めている。目次

1 来歴・人物

2 過去の出演番組

2.1 テレビ

2.2 テレビドラマ

2.3 ラジオ


3 出典

4 参考文献

5 関連項目

6 外部リンク

来歴・人物

東京都新宿区の出身で、東京家政学院高等学校から慶應義塾大学文学部史学科東洋史専攻へ進学。大学卒業後の1995年4月1日付で、TBSにアナウンサー第30期生として入社した。同期入社のアナウンサーは小島慶子堀井美香[1][2] で、TBS放送センター建て替え移転後最初に入社したアナウンサーに当たる。

慶應義塾大学への在学中には、1991年ミス慶應へ選ばれた一方で、スキー競技の選手として活躍していた。TBSの入社試験を間近に控えたとある競技大会で、練習日に左手の、大会本番では左足のそれぞれのじん帯を切る大けがを負ってしまい、入社試験当日には病院からTBSに出向いたという。このときの左手足に包帯を巻いた上でのブレザー服姿の就職活動用の写真と、先述の「ミス慶應」に選ばれたときの写真が、1998年発行の女子アナ写真集『We love TBS!!』に掲載されている。

入社してから約4年間は、いわゆる「体育会系」だったこともあり、主にスポーツ報道を中心に活躍。1998年の長野オリンピックの取材で、長野県白馬村の大回転のコースを滑走していたところ、40メートルほど転げ落ち、鼻血を出し軽い鞭打ち状態になったこともあった。

1997年5月10日放送の特撮作品ウルトラマンティガ』(毎日放送制作)の第36話「時空(とき)をこえた微笑(ほほえみ)」にTPC隊員と逃げ惑う群衆の2役でカメオ出演した。

1999年春、『エクスプレス』のMCを務めることになってから、報道・情報系に転向する。その『エクスプレス』放送中に、自身の結婚報告をした。また、深夜のスピンオフ番組『夜のエクスプレス』(2000年 - 2001年放送)では、当時新婚だった小川が「夜食をつくる」コーナーがあり、共演者の浅草キッドの辛口なコメントにもめげず、手料理を披露していた。

2001年春、前任者・進藤晶子のTBS退社降板により『JNNニュースの森』のメインキャスターに就任。2004年秋に降板後は、研修として報道局外信部で活動し、主にニューヨーク支局で働いていた[3]2005年7月に帰国。

帰国後は、入社11年目で初のラジオのレギュラー『大沢悠里のにっぽん元気カンパニー』に出演。TBSラジオでは上記の番組を内包する『大沢悠里のゆうゆうワイド』の代打アシスタントを数回務めるほか、『環境キャンペーン』特別番組のパーソナリティーにも起用される機会があった。

2007年3月から産休に入ることを、同年2月1日放送の『ゆうゆうワイド』の中で発表した。同年5月18日に、第1子となる長女を出産していたと、5月21日TBSから発表。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef