小川町駅_(東京都)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "小川町駅" 東京都 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年1月)

小川町駅
淡路町駅・小川町駅A1番出入口
(2019年8月30日撮影)
おがわまち
Ogawamachi

◄S 06 神保町 (0.9 km) (0.8 km) 岩本町 S 08►
上は新御茶ノ水駅、右は淡路町駅
東京都千代田区神田小川町一丁目6.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分42.2秒 東経139度46分0秒 / 北緯35.695056度 東経139.76667度 / 35.695056; 139.76667座標: 北緯35度41分42.2秒 東経139度46分0秒 / 北緯35.695056度 東経139.76667度 / 35.695056; 139.76667
駅番号S07[1]
所属事業者東京都交通局都営地下鉄
所属路線●[1]新宿線
キロ程6.5 km(新宿起点)
電報略号川(駅名略称)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-[都交 1]62,423人/日
-2022年-
開業年月日1980年昭和55年)3月16日
乗換M19[1]淡路町駅丸ノ内線
C12[1]新御茶ノ水駅千代田線
テンプレートを表示

小川町駅(おがわまちえき)は、東京都千代田区神田小川町一丁目にある、東京都交通局都営地下鉄新宿線である。駅番号はS 07。
接続駅

以下の路線とは連絡運輸がなされており、乗り換えが可能である。

東京地下鉄(東京メトロ)

丸ノ内線 - 淡路町駅

千代田線 - 新御茶ノ水駅


歴史

1980年昭和55年)3月16日:開業。

2007年平成19年)3月18日ICカードPASMO」の利用が可能となる[2]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅

小川町駅の淡路町方面改札のすぐ隣に丸ノ内線淡路町駅の改札がある。丸ノ内線と誤乗する客が多かったため、のりばの番号を淡路町駅からの続きで3・4番線としている。 そのため、当駅には1・2番線が存在しない。
のりば

番線路線行先[3]
3 都営新宿線新宿 京王線方面
4本八幡方面

(出典:都営地下鉄:駅構内図)

小川町方面改札(2022年11月)

淡路町方面改札(2022年11月)

ホーム(2022年11月)

駅設備

ファミリーマート(新宿寄り改札外)

利用状況

2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は62,423人(乗車人員:31,014人、降車人員:31,409人)である[都交 1]

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[4]年度1日平均
乗降人員[5]1日平均
乗車人員[6]出典
1990年(平成02年)41,058[* 1]
1991年(平成03年)41,530[* 2]
1992年(平成04年)[* 3]
1993年(平成05年)41,575[* 4]
1994年(平成06年)41,389[* 5]
1995年(平成07年)39,962[* 6]
1996年(平成08年)39,041[* 7]
1997年(平成09年)38,704[* 8]
1998年(平成10年)38,721[* 9]
1999年(平成11年)37,429[* 10]
2000年(平成12年)36,537[* 11]
2001年(平成13年)34,134[* 12]
2002年(平成14年)33,833[* 13]
2003年(平成15年)64,28531,760[* 14]
2004年(平成16年)62,68830,819[* 15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef