小川環樹
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2021年5月)

小川 環樹人物情報
生誕 (1910-10-03) 1910年10月3日
日本京都府京都市
死没1993年8月31日(1993-08-31)(82歳)
出身校京都大学
学問
研究分野中国文学
研究機関京都大学
テンプレートを表示

小川 環樹(おがわ たまき、1910年明治43年)10月3日 - 1993年平成5年)8月31日)は、日本中国文学者京都大学名誉教授。は士解。京都府京都市出身。主著に「唐詩概説」「蘇軾」など初学者向けの啓蒙書や訳書も多数著している。角川書店新字源』編者の一人。
略歴
学歴

1928年 三高卒業

1932年 京都帝国大学文学部卒業、同大学院進学

1934年 - 1936年中国留学

1938年 大学院中途退学

1951年 文学博士(京都大学)(学位論文『元明小説史の研究』)

職歴

1938年 東北帝国大学文学部講師

1939年助教授

1947年教授

1950年 東北大学退官、京都大学文学部教授

1965 - 69年 京都大学人文科学研究所教授も併任。

1967年 京都大学文学部教授(中国文学科講座主任教授)(吉川幸次郎の後任)

1974年 同大学定年退官。その後、京都産業大学佛教大学でも講義をした。

1989年 日本学士院会員

家族・親族

父:
地質学者・小川琢治の四男。

長兄:小川芳樹金属工学・冶金学)。

次兄:貝塚茂樹東洋史学)で共編著がある。

三兄:湯川秀樹物理学、日本人初のノーベル賞受賞者(物理学賞))。

なお、末弟の小川〔疑問有りーノート参照〕.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}滋樹(ますき)は第二次世界大戦で戦病死している。
業績

学位論文後に「中国詩人選集」の編者代表。他にも多数の編著があり角川書店で「新字源」など漢和辞典の編集にも参与している。
単著・訳書

唐詩概説』(「中国詩人選集 別巻1」岩波書店、1958年、新版1990年ほか/岩波文庫(解説川合康三)、2005年)

蘇軾 中国詩人選集 第二集 5・6』(岩波書店、1962年)

『蘇軾 新修中国詩人選集6』 (岩波書店、1983年)、合本版


『宋詩選』(筑摩書房<筑摩叢書>、1967年、復刊1985年/ちくま学芸文庫(解説佐藤保)、2021年)

『中国小説史の研究』(岩波書店、1968年、復刊1983年)

『風と雲 中国文学論集』(朝日新聞社、1972年)

老子』(中公文庫、1973年、改版1997年/中公クラシックス(解説高木智見)、2005年)

陸游 中国詩文選20』(筑摩書房、1974年)

『中国語学研究』(創文社「東洋學叢書」、1977年)

論語徴』(「荻生徂徠全集 3・4」みすず書房、1977-78年/平凡社東洋文庫 全2巻、1994年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef