小川勇夫
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "小川勇夫" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年8月)

日本政治家小川 勇夫おがわ いさお
生年月日1931年1月1日
出生地神奈川県高座郡田名村(現:相模原市)
没年月日 (2007-03-21) 2007年3月21日(76歳没)
出身校早稲田大学第一商学部
所属政党無所属
称号旭日中綬章
第6代 相模原市長
当選回数3回
在任期間1997年1月 - 2007年3月21日
神奈川県議会議員
当選回数4回
在任期間1979年4月 - 1996年12月
テンプレートを表示

小川 勇夫(おがわ いさお、1931年昭和6年)1月1日[1]2007年平成19年)3月21日[1])は、日本政治家相模原市長(3期)、神奈川県議会議員(4期)を歴任した。
略歴

神奈川県高座郡田名村(現:相模原市)出身。神奈川県立厚木高等学校1958年早稲田大学第一商学部卒業。

1979年4月から神奈川県議会議員を務め、4期目途中の1996年12月に県議を辞職。1997年1月の相模原市長選に立候補し初当選、第6代市長に就任。

市長3期目途中の2005年7月、硬膜下血腫で緊急手術。2007年2月16日、市議会本会議後に体調不良のため再び入院し、その後も発熱が続く等、病状は一進一退し、同年3月8日、体調不良を理由とする同年4月30日付の辞表を提出した。

2007年3月21日2時16分、肺炎のため相模原市内の北里大学病院で死去。76歳没。

同日付で、正五位旭日中綬章に叙され、2007年5月1日に授与された。

2000年3月に「道標」、2004年4月に「道標 ?わたしの備忘録U?」を発刊。市長在職中に書きおろした原稿、新聞に掲載されたエッセイが盛り込まれている。

2007年7月3日に相模原市葬が相模原市民会館で執り行われ、約1,300人が参列した。

相模原市長としての功績

3期10年にわたり、「未来を見据えたまちづくり」「街角からの発想」「公平・公正」を信条に市政運営を担った。

保健所政令市への移行(2000年4月1日)を実現。

中核市への移行(2003年4月1日)を実現。

津久井郡4町との合併による人口70万都市の誕生を実現。(津久井郡4町との合併経緯については、相模原市を参照のこと)

2007年3月11日の合併記念式典に入院中の病院から駆け付け、政令指定都市への移行という新市の目標を改めて示したことが最後の公務となった。


米軍再編による在日米陸軍相模総合補給廠の一部返還を実現。

在日米軍再編協議では基地強化に反対した。2005年11月、防衛庁長官との会談で、「戦車にひかれたって阻止する」と怒りをぶつけた。

相模総合補給廠の一部返還でも2006年12月、防衛庁長官に「返還時期を示せ」と要望、「地元負担の軽減が実現するまで、定期券を買って日参するつもりで頑張る」と気骨を見せた。


脚注^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、157頁。


先代
5代: 1977 - 1997
舘盛静光 相模原市長
6代: 1997 - 2007
小川勇夫次代
7代: 2007 - 2019
加山俊夫










相模原市長
官選

相模原町長

篠崎太一1941-1947

小林與次右ヱ門1947


公選

相模原町長

小林與次右ヱ門1947-1951

清水睦1951-1954

相模原市長

清水睦1954-1955


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9718 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef