小山市立小山第三中学校
[Wikipedia|▼Menu]

小山市立小山第三中学校
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度18分53.4秒 東経139度49分55.9秒 / 北緯36.314833度 東経139.832194度 / 36.314833; 139.832194座標: 北緯36度18分53.4秒 東経139度49分55.9秒 / 北緯36.314833度 東経139.832194度 / 36.314833; 139.832194
国公私立の別公立学校
設置者小山市
校訓自学 誠実 克己
設立年月日1980年4月1日
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードC109210000713
所在地323-0811
栃木県小山市犬塚3-29-1
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

小山市立小山第三中学校(おやましりつ おやまだいさんちゅうがっこう)は、栃木県小山市犬塚にある公立中学校
概要

本校は小山市中心部よりやや東部に位置した場所にある。1980年4月に創立。生徒数810名、学級数27クラス(2016年度)で、栃木県南地区の中学校で1番の大規模校である[1]

2013年から「はるかのひまわり絆プロジェクト」に取り組んでおり、校庭にヒマワリを栽培している[2]2015年5月には、本校で育てたヒマワリの種を近隣中学校である小山市立小山城南中学校に寄付している[3]
沿革

1980年4月1日 - 創立[4]

1981年3月7日 - 創立1周年 校歌制定・校旗樹立記念式典

1984年3月18日 - 格技場完成

1992年10月20日 - 校舎増築

2005年8月1日 - 文部科学省の武道の体育授業・運動部活動相互連携に関する研究指定

2006年11月16日 - 文部科学省から全国学校体育研究優良校表彰

2015年4月 - 第二格技場の完成[5]

教育方針

教育目標

自ら学び、正しい判断ができる、優しく元気な生徒


学校行事

修学旅行(3年生)

宿泊学習(2年生)

校外学習(1年生)

運動会

三中祭(文化祭)

駅伝大会

入学式

卒業式

部活動

太字は、過去に全国・関東大会で入賞している部活である[4][6]
運動部

野球部(男子)

ソフトボール部(女子)

サッカー部(男子)

2017年度の総体では全国大会に出場している。


陸上競技部

剣道部

男子団体では、
全国中学校剣道大会で2度(1993年1994年)優勝している。


ハンドボール部

バスケットボール部

卓球部

バドミントン部

柔道部

ソフトテニス部

バレーボール部(女子)

水泳部

ダンス部

文化部

吹奏楽部

美術部

読書部

家庭部

英語部

情報技術部

施設

鉄筋3階建て校舎

体育館(1つ)

格技場(2つ)

屋外水泳場

通学区域

通学区域は以下の通りである[7]
小山市


土塔

犬塚

犬塚1-5丁目


城北3丁目の一部、4丁目の一部

中久喜

中久喜1-5丁目


横倉新田の一部

駅東通り1-2丁目

城東1-7丁目

進学前小学校

小山市立大谷北小学校


小山市立小山城東小学校

小山市立小山城北小学校

関係者
出身者

石黒英雄俳優

中野雄太音楽家

本校の生徒会イメージソングを学生時代の時に作曲している。


北村悠(俳優)[8]

CLIEVY(歌手C&Kのメンバー)

三丸拡プロサッカー選手

周辺施設

イオンモール小山

小山市立大谷北小学校

小山工業高等専門学校

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒概要”. 小山市立小山第三中学校. 2015年11月21日閲覧。
^ “ ⇒はるかのひまわり絆プロジェクト” (PDF). 小山市立小山第三中学校. 2015年11月21日閲覧。
^ “ ⇒はるかのひまわり”. 小山市立小山城南中学校. 2016年2月18日閲覧。
^ a b “ ⇒学校の歴史”. 小山市立小山第三中学校. 2017年5月5日閲覧。
^ “大久保 寿夫(@okubo_toshio) Twitter”. 大久保寿夫(小山市長) (2015年4月16日). 2015年11月29日閲覧。
^ “ ⇒部活動”. 小山市立小山第三中学校. 2017年5月5日閲覧。
^ “小山市立小・中学校通学区域に関する規則”. 小山市 (1981年9月29日). 2017年5月5日閲覧。
^ “俳優の北村さん、ふるさと大使に 小山市PRへ委嘱”. 下野新聞 (2015年7月7日). 2016年1月5日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2016年1月1日閲覧。

関連項目

栃木県中学校一覧

全国中学校剣道大会

外部リンク

小山市立小山第三中学校

小山市立小山第三中学校 - 小山市ホームページ

はるかのひまわり絆プロジェクト


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef