小学一年生
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}小学館の学習雑誌 > 小学館の学年別学習雑誌 > 小学一年生

小学一年生
1967年4月号の新聞広告
愛称・略称小一
ジャンル学習幼年漫画情報雑誌
読者対象小学1年生の児童
刊行頻度月刊(毎月1日発売)
発売国 日本
言語日本語
定価980円 - 1480円
出版社小学館
編集部名小学一年生編集部
刊行期間1925年
発行部数61,818部(2017年10月1日 - 2018年9月30日日本雑誌協会調べ)
レーベルてんとう虫コミックス
ウェブサイト ⇒ネットくんプラス
テンプレートを表示

『小学一年生』(しょうがくいちねんせい)は、1925年大正14年)に日本出版社小学館より創刊された、小学1年生児童を対象にする総合雑誌
概要『小学一年生』が並ぶ売場(上から2段目(下から4段目)の右端。2004年撮影)

小学館が1922年より順次、創刊していた学年誌の一誌『セウガク一年生』として1925年に『セウガク二年生』『せうがく三年生』と併せて創刊された。1941年度は国民学校令により雑誌名を『コクミン一年生』に、また1942年度から1945年度は姉妹誌の『二年生』『三年生』との統合誌『良い子の友』として刊行され、1946年に『コクミン一年生』が復刊、1947年の学校教育法制定に伴う『小學一年生』を経て1948年より『小学一年生』として現在に至る。1957年にはB5判サイズに拡大。1974年には発行部数が116万部に達した[1]

年度が変わると読者は自動的に1つ上の『小学二年生』(2017年2・3月合併号を以て休刊)に移るが、編集部自体は繰り上がらず、小学一年生編集部が次年度も同じ学年向け雑誌を編集する。

2010年度発売号は内容がリニューアルし、学習記事の強化が図られ、毎号学習ドリルが付録として付いてくるようになった[2]。学習ドリルについては2011年度発売号以後も付録として付けられている。

2017年度発売号からは再び大幅にリニューアルされ、付録が『チャレンジ1ねんせい』(ベネッセ)や『1年のかがく』(学習研究社、現在は休刊)のものに類似した本格的な学習教材となった。一方で漫画など娯楽的な内容は大幅に削減されている。
発売価格

1997年度から2009年度まで価格は500円台であったが、2010年度から2016年度の価格は他の学年誌と共に680円前後と大幅に値上げされた。2017年の再リニューアルでは前述の付録の強化により、1,000円を超えて1,480円の号も発生している。
沿革

1925年(大正14年) - 『セウガク一年生』として『セウガク二年生』と共に創刊。

1928年昭和3年) - 学習雑誌のシンボルマークである「勉強マーク」(その後児童図書のシンボルマークに格上げ)制定。

1941年(昭和16年) - 小学校が国民学校と改称。同時に誌名を『コクミン一年生』に変更。

1942年(昭和17年) - 戦時統制により『コクミン二年生』と統合され1 - 3年生向け『良い子の友』となる。

1946年(昭和21年) - 『コクミン一年生 KOKUMIN ICHINEN-SEI』復刊。同時に『こくみん二年生』も復刊。

1947年(昭和22年) - 学校教育法制定で『小學一年生』に、次年度に『小学一年生』に誌名変更。

1980年(昭和55年) - 1994年(平成6年) - 流行語にもなったキャッチコピー『ピッカピカの一年生』を使った『小学一年生』のテレビCMシリーズが放映される(2019年(令和元年)に復活した)。

現在の連載作品

ドラえもん ひみつどうぐ百科(田中道明 原作:藤子・F・不二雄)2007年4月号 -

過去の連載作品.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

1950年代?1960年代連載

かぜのこたろう(
馬場のぼる)1959年4月号-1960年3月号

ロケットけんちゃん(藤子不二雄)1960年4月号 - 1961年3月号

ピロンちゃん(藤子不二雄 原作:手塚治虫)1961年4月号 - 5月号

しらゆきちゃん(わたなべまさこ)1961年4月号-1962年3月号

すすめピロン(藤子不二雄)1961年6月号 - 1962年3月号

すすめロボケット(藤子不二雄)1962年4月号 - 1963年7月号

とびだせミクロ(藤子不二雄)1963年4月号 - 1964年3月号

こりすのぽっこちゃん太田じろう)1963年4月号-1964年3月号)

ロップくん(手塚治虫)1963年10月号 - 1964年3月号

ボンゴ(手塚治虫)1964年4月号 - 1965年3月号

オバケのQ太郎藤子不二雄)1965年1月号 - 1967年2月号

レオちゃん(手塚治虫)1965年4月号 - 9月号

ジャングル大帝(手塚治虫)1965年10月号 - 1966年12月号

ジャングル大帝 進めレオ!(手塚治虫)1967年1月号 - 4月号


おそ松くん赤塚不二夫)1966年5月号 - 1967年3月号

パーマン(藤子不二雄)1967年3月号 - 1968年8月号

ガムガムパンチ(手塚治虫)1967年4月号 - 1969年3月号

キカンポ元ちゃん(赤塚不二夫)1967年4月号 - 8月号

たまねぎたまちゃん(赤塚不二夫)1967年9月号 - 1969年12月号

ジャイアントロボ(前村教網→かまちかつひろ:原作 横山光輝)1967年12月号-1968年6月号

ぺちゃこちゃん今村洋子)1968年9月号 - 1978年3月号

ウメ星デンカ(藤子不二雄)1968年9月号 - 1970年2月号

ぽっかち(手塚治虫)1969年4月号 - 9月号

ミラーマン(1969年版)1969年9月号-1970年3月号

冒険ルビ(手塚治虫)1969年10月号 - 1970年7月号

サザエさんエイケン 原作:長谷川町子)1969年12月号 - 1980年3月号

1970年代連載

いなかっぺ大将川崎のぼる)1970年1月号 - 1972年9月号

もーれつア太郎(赤塚不二夫)1970年1月号 - 1971年3月号

ドラえもん(藤子不二雄 → 藤子・F・不二雄)1970年1月号 - 1990年4月号

ひみつのアッコちゃん(赤塚不二夫)1970年4月号 - 11月号


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef