小堀_(仏壇・仏具)
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社小堀
Kobori, Inc.
種類株式会社
本社所在地 日本
600-8159
京都府京都市下京区烏丸通正面上ル
設立1950年昭和25年)1月
業種小売業
法人番号5130001017323
事業内容仏壇仏具の製造・販売
代表者代表取締役社長 小堀正
資本金6,000万円
従業員数約70名
外部リンク ⇒http://kobori.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社小堀(こぼり、: Kobori, Inc.)は、京都府京都市下京区に本社を置く、仏壇仏具の製造販売、寺院仏具の製造・修復を専門とする企業である。寺院建築(設計・施工・修復)も請負う。

仏教各宗の仏壇・仏具を取扱うが、浄土真宗様式の物に特化している。

また、東本願寺御用達業者57社から構成される「真宗大谷派保信会」の会員である。
店舗

以下のように店舗は、真宗大谷派本山別院の周辺に展開している。(福岡店を除く。)
本店
京都市下京区烏丸通正面上ル真宗本廟(東本願寺)前
東京店
東京都台東区西浅草1丁目6-5浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(旧・真宗大谷派東京別院東京本願寺)東側
福岡店
福岡市中央区天神3丁目14-31
札幌店
札幌市中央区北2条西14丁目3番地11 小堀札幌店 ショールーム 第3住販ビル 8階
工場
小堀京仏具工房
京都市山科区西野山百々町88
沿革

1775年安永4年)、滋賀県彦根(現、彦根市)で仏壇店を開業する。

1895年(明治28年)1月、小堀岩吉が独立し、京都市高辻柳馬場で開業する。

1934年(昭和9年)9月、現本社所在地の京都市下京区に移転する。

1950年(昭和25年)1月、「合名会社 小堀仏具店」を資本金100万円で設立する。

1961年(昭和36年)12月、株式会社化し、「株式会社小堀」を資本金1,000万円で設立する。

1962年(昭和37年)7月、東京店を開店する。

1967年(昭和42年)4月、資本金2,000万円に増資する。

1969年(昭和44年)5月、京都市山科区に「小堀 京都工場」を設立、オリジナル製品の開発を進める。

1971年(昭和46年)1月、資本金3,000万円に増資する。6月、福岡店を開店する。

1972年(昭和47年)12月、納骨壇の製造能力を向上させるため、滋賀県米原に滋賀工場建設する。

1974年(昭和49年)11月、本店社屋を新築する。

1977年(昭和52年)7月、資本金6,000万円に増資する。

1982年(昭和57年)4月、「京都工場」を独立法人(株)小堀仏具製作所として設立する。 5月、社長に小堀賢一が就任する。

1984年(昭和59年)3月、京都府知事より内装工事業者の指定を受ける

1985年(昭和60年)7月、札幌店開店する。

1990年(平成2年)10月、練馬店を開店する。

1996年(平成8年)5月、「小堀京仏具工房」を設立する。

2003年(平成15年)12月、滋賀工場を京都工場に集約し京製納骨壇の製作する。

2005年(平成17年)12月 使用済みおろうそく回収寄贈活動開始、アフガニスタン・カンボジア・ネパールなどへ

2006年(平成18年)9月、「京都市内博物館施設連絡協議会」に「小堀京仏具工房」が加盟する。

2007年(平成19年)3月 京都中小企業支援センター主催の第13回VCプランオーデション「京都市オスカー認定企業」を受賞

2008年(平成20年)2月 経済産業省「中小企業IT経営力大賞」認定

2010年(平成22年)12月 2010年度関西IT百撰入選

2012年(平成24年)2月 小堀進社長就任

2013年(平成25年)7月 小堀進社長著書「 ⇒お仏壇ものがたり」発行

受賞・認定

1966年(昭和41年)11月、
中小企業庁長官より、経営合理化の模範企業として表彰される。

1982年(昭和57年)10月、「新様式お仏壇」に対して、中小企業庁長官賞を受賞する。

1997年(平成9年)、「京都市都市景観市長賞」を受賞する。

2003年(平成15年)10月1日、「新様式お仏壇」が「2003年度グッドデザイン賞」受賞する(受賞番号 - 03A02068)。受賞製品は、「灯」(ともしび)13号・15号・18号と「校倉」(あぜくら)13号。

2004年(平成16年)3月、「製作工程報告サービス」が「関西IT百撰優秀賞」を受賞する。

2006年(平成18年)9月、経済産業省推進事業IT経営応援隊の「平成18年度IT経営百選」で「優秀企業」に選出される。

2007年(平成19年)3月16日、京都中小企業支援センター主催の第13回VC(バリュークリエーション)プランオーデションにおいて「オスカー認定」される。

2008年(平成20年)2月21日、経済産業省主催「中小企業IT経営力大賞2008」において、「IT経営実践認定企業」に認定される。

外部リンク

仏壇仏具選び方ガイド

お仏壇ものがたり

お仏壇ショップ

寺院仏具

「お仏壇ハッピーエンド物語」 仏壇日記!by小堀進

Alibaba KOBORI BUTSUGU

典拠管理データベース

VIAF


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8082 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef