小坂製錬小坂線
[Wikipedia|▼Menu]

小坂線
出発を待つDD130形DD133号
後ろは濃硫酸のタンク車
(2008年2月)
概要
現況廃止
起終点起点:大館駅
終点:小坂駅
駅数3駅
運営
開業1908年9月15日 (1908-09-15)(専用鉄道として)
私設鉄道開業1909年5月7日
旅客営業廃止1994年10月1日
廃止2009年4月1日 (2009-4-1)
所有者藤田組→小坂鉄道→
同和鉱業小坂製錬
使用車両車両の節を参照
路線諸元
路線総延長22.3 km (13.9 mi)(大館-小坂間)3.8 km (2.4 mi)(長木沢支線)
軌間1,067 mm (3 ft 6 in)
過去の軌間762 mm (2 ft 6 in)(1962年まで)
最小曲線半径160 m (520 ft)
電化全線非電化
最急勾配25
テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


JR東日本奥羽本線


JR東日本:花輪線




0.0大館駅


同和鉱業花岡線


JR東日本:奥羽本線


2.9岱野駅*


4.2東岱野駅*


小雪沢駅 -1961


8.5雪沢温泉駅*


10.4新沢駅*


12.7深沢駅*


13.9
0.0
茂内駅


長木沢支線


-
3.8
長木沢駅 -1951


15.7篭谷駅*


苗代沢トンネル 長623.62m


最高点標高224.185m




小坂トンネル 長182.88m


21.5古館駅*


小坂製錬小坂製錬所


22.3小坂駅

*:1994年10月1日廃止

小坂線(こさかせん)は秋田県大館市大館駅から秋田県鹿角郡小坂町小坂駅に至る小坂製錬が運営していた貨物鉄道路線である。小坂鉄道とも呼ばれる。2009年に廃止された。1994年までは旅客営業も行っていた。

なお、本項では1951年に廃止された長木沢支線についても触れる。目次

1 概要

1.1 路線データ

1.1.1 小坂線

1.1.2 長木沢支線



2 歴史

2.1 年表

2.2 廃線後


3 運行形態

3.1 貨物列車

3.1.1 1963年10月1日改正

3.1.2 2008年3月の休止前


3.2 旅客列車

3.2.1 1963年10月1日改正

3.2.2 1984年6月1日当時



4 車両

4.1 ディーゼル機関車

4.2 ラッセル車

4.3 有蓋緩急車

4.4 無蓋車

4.5 ホッパ車

4.6 気動車


5 駅一覧

5.1 小坂線

5.2 長木沢支線


6 輸送・収支実績

6.1 戦前の輸送収支実績


7 廃線後について

7.1 大館市側の跡地

7.2 小坂町側の跡地

7.3 旅客輸送廃止後の代替輸送


8 脚注

9 参考文献

10 関連項目

11 外部リンク

概要

小坂鉱山の鉱石輸送や、鉱山閉山後は主に濃硫酸輸送に使用されていたが、2007年2月末に荷主の小坂製錬が濃硫酸の製造を停止し石膏の製造に切り替えたため(石膏はトラック輸送される)、小坂線による出荷も2008年3月に終了した[1]。小坂製錬は同年3月17日東北運輸局に小坂線の事業休止届出を、同年9月18日に廃止届出を提出[2]し、2009年4月1日に廃止された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef