小原仁
[Wikipedia|▼Menu]

小原 仁(おばら ひとし、1944年 - )は、日本史学者、聖心女子大学名誉教授。

北海道生まれ。1967年北海道大学文学部史学科卒業。72年同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。聖心女子大学文学部教授。2015年退任、名誉教授。専攻は古代?中世知識階層の思想と宗教[1]
著書

『文人貴族の系譜』
吉川弘文館 中世史研究選書 1987

源信 往生極楽の教行は濁世末代の目足』ミネルヴァ書房 ミネルヴァ日本評伝選 2006

『中世貴族社会と仏教』吉川弘文館 2007

慶滋保胤』人物叢書・吉川弘文館 2016

『源信』創元社 日本人のこころの言葉 2016

:編著

『『玉葉』を読む 九条兼実とその時代』編 勉誠出版 2013

脚注^ 『慶滋保胤』著者紹介

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

韓国

オランダ

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2487 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef