小倉百人一首文化財団
[Wikipedia|▼Menu]

公益財団法人小倉百人一首文化財団(おぐらひゃくにんいっしゅぶんかざいだん)は、小倉百人一首をテーマとして、京都文化や京都観光の発展に貢献するために京都商工会議所2003年11月に設立した公益法人である。小倉百人一首の歌碑建設、小倉百人一首の殿堂時雨殿2006年1月27日開館 - 2017年3月21日)の建設・運営、嵯峨嵐山文華館(2018年11月1日開館)の改装・運営、文化イベント、競技かるた大会などの開催を目的としている。時雨殿は当時の理事長であった任天堂社長山内溥の私財を投じて建設され[1]、嵯峨嵐山文華館へのリニューアルにあたっては2017年に理事長に就任したアイフル創業者の福田吉孝が私財を投じて建設している[2]。2020年時点で、福田の娘で福田美術館館長(合同会社AYG代表社員)の川畑光佐が専務理事を務めている[3]
出典^ 京都に百人一首の殿堂建設/任天堂・山内氏が私財提供 四国新聞 2004年9月29日
^ 競技かるたの観戦を 大会見学者を募集 23日・右京/京都 毎日新聞 2020年2月27日
^ 公益財団法人小倉百人一首文化財団 2020年度 理事・監事・評議員・顧問・参与名簿

外部リンク

公益財団法人小倉百人一首文化財団










小倉百人一首
歌人(一覧)

1 天智天皇

2 持統天皇

3 柿本人麻呂

4 山部赤人

5 猿丸大夫

6 中納言家持

7 阿倍仲麻呂

8 喜撰法師

9 小野小町

10 蝉丸

11 参議篁

12 僧正遍昭

13 陽成院

14 河原左大臣

15 光孝天皇

16 中納言行平

17 在原業平朝臣

18 藤原敏行朝臣

19 伊勢

20 元良親王

21 素性法師

22 文屋康秀

23 大江千里

24 菅家

25 三条右大臣

26 貞信公

27 中納言兼輔

28 源宗于朝臣

29 凡河内躬恒

30 壬生忠岑

31 坂上是則

32 春道列樹

33 紀友則

34 藤原興風

35 紀貫之

36 清原深養父

37 文屋朝康

38 右近

39 参議等

40 平兼盛

41 壬生忠見

42 清原元輔

43 権中納言敦忠

44 中納言朝忠

45 謙徳公

46 曽禰好忠

47 恵慶法師

48 源重之

49 大中臣能宣朝臣

50 藤原義孝

51 藤原実方朝臣

52 藤原道信朝臣

53 右大将道綱母

54 儀同三司母

55 大納言公任

56 和泉式部

57 紫式部

58 大弐三位

59 赤染衛門

60 小式部内侍

61 伊勢大輔

62 清少納言

63 左京大夫道雅

64 権中納言定頼


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef