小倉松寿
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例小倉松寿
時代安土桃山時代
生誕永禄10年(1567年
死没天正10年6月2日1582年6月21日
改名松千代(幼名)
主君織田信長
氏族小倉氏
父母父:小倉実房、母:興雲院(高畑源十郎の娘)
義父:織田信長
兄弟甚五郎、松寿
異父弟妹:織田信高織田信吉於振水野忠胤室、後に再嫁して佐治一成室)
テンプレートを表示

小倉 松寿(おぐら まつじゅ)は、安土桃山時代武将小倉実房と於鍋の方(後の織田信長側室興雲院)の間の次男。幼名は松千代。兄は甚五郎。信長の子の信高信吉は異父弟にあたる。
略歴

鎌倉時代より近江国に本領を持っていた国衆小倉氏の出身。

父である実房は、小倉氏庶流である小倉東家の当主として近江高野城[1]主であったが、永禄13年(1570年)に金ヶ崎の戦いで信長に協力して、千種越えによる織田軍の岐阜城帰還を援助した事が六角承禎の怒りを買い、六角氏の軍勢(蒲生定秀)によって攻められ、実房は八尾山城[2](やつおやまじょう)で自害した。

母の於鍋の方は、二児を連れて延びて織田信長のもとを訪れ、庇護を請うた。信長は母子ともども岐阜城に迎え入れて、於鍋の方を側室として娶った。於鍋の方は間もなく信高を、次いで信吉を産んだ。

連れ子である甚五郎・松寿兄弟もそれぞれ織田家の家臣に加えられ、近江に本領が与えられたという[3]

天正10年(1582年)6月2日に本能寺の変が起こった時、御番衆であった松寿は京都町内に宿を取っていたが、変報を聞いて湯浅直宗らと共に急ぎ本能寺に駆け入り、信長を守って明智光秀の軍と戦ったが、衆寡敵せず討死した。

『小倉婦人記事』[4]によれば享年は16であったという。
脚注[脚注の使い方]^ 滋賀県東近江市永源寺高野町にあった城趾。
^ 滋賀県犬上郡多賀町にあった城趾。
^ 『信長公記』の人物注記による。
^ 土佐国土佐郡永国寺町の小倉正見氏が私蔵していた古文書。

参考文献

谷口克広; 高木昭作(監修)『織田信長家臣人名辞典』吉川弘文館、1995年、97頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4642027432。 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7615 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef