小倉久佳
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「OGR」はこの項目へ転送されています。最短ゴロム定規(Optimal Golomb Ruler)については「ゴロム定規」をご覧ください。

小倉 久佳
出生名小倉 久佳
別名OGR
小倉久佳音画制作所
生誕 (1959-04-02) 1959年4月2日(65歳)
出身地 日本 福岡県福岡市
学歴日本大学文理学部哲学科卒業
ジャンルゲームミュージック
職業作曲家編曲家
担当楽器キーボード
活動期間1983年 -

小倉 久佳(おぐら ひさよし、1959年4月2日 - )は、ゲームミュージック等の作曲家福岡県福岡市出身。日本大学文理学部哲学科卒業。

タイトー所属時代のクレジット(スタッフロール)では、小倉の愛称である"OGR"の表記が多く使われた。2007年の独立以降は小倉久佳音画制作所(おぐらひさよしおんがせいさくしょ、: Ogura Hisayoshi Onga Seisakushow)を名乗る。
略歴

出版社の営業職時代にゲームセンター日本物産クレイジー・クライマー』に出会い、ゲーム内で声を出していることに驚き、ゲーム音楽の仕事に興味を持つようになった。1983年、株式会社タイトーに入社[1]。サウンド制作部門(1987年より「ZUNTATA」を名乗る)に所属し、主にアーケードゲームの作曲・編曲業務に携わる。

1987年アルファレコードG.M.O.レーベルの『ダライアス―タイトー・ゲーム・ミュージック VOL.2』は、同レーベル初にして唯一の単一タイトルのみの収録。

アーケードゲーム専門誌「ゲーメスト」で毎年開催されていたゲーメスト大賞では、第1回のゲーメスト大賞に『ダライアス』が選出。以降、VGM(音楽)部門では第2回のベストVGM賞(1位)に『ニンジャウォーリアーズ』、第3回の第2位に『ダライアスII』、第6回の第6位に『ギャラクティックストーム』、第8回の第4位に『ダライアス外伝』、第11回のベストVGM賞に『Gダライアス』と、多くの作品がランクインしていた。

ZUNTATA名義でのアルバム編曲、演奏陣は松前公高上野耕路、棚橋UNA信仁、上杉洋史鈴木Daichi秀行らで構成されていた。

2007年3月にタイトーを退社。フリーランス(「小倉久佳音画制作所」名義)にて、作曲・編曲活動を行っている。2015年2月1日には、自身初のトークイベント「VISIONNERZ?幻視人?VOL.0.5」を開催した。

2020年7月8日より、「音画制作所解剖室」と題したネットラジオYouTubeにて配信開始(毎週水曜日19時更新)。小倉は「ダディ小倉(コンポーザー父)」と名乗り、実娘の「sayPaPa娘」とともにトークを行う。
作品
アーケードゲーム
作曲・編曲

THE運動会(1984年)

デビュー作


アウターゾーン(1984年)

べんべろべえ(1984年)

バギーチャレンジ(1984年)

40-0 (1984年)

メタルソルジャーアイザックII(1985年)

影の伝説(1985年)

女三四郎(1985年)

スーパーデッドヒート(1985年)

外注会社SC(スペースクリエイティブ)と共作

『スーパーデッドヒートII』はロケテストのみで製品化されていないが、アルバム『タイトー・ゲーム・ミュージック』に楽曲が収録されている


宇宙戦艦ヤマト(レーザーディスクゲーム、1985年)

宮川泰作曲の原曲を今村良雄とFM音源で編曲


リターン オブ ザ インベーダー (1985年)

奇々怪界(1986年)

アルカノイド(1986年)

君島正との共作


ハレーズコメット(1986年)

陸海空 最前線(1986年)

スクランブルフォーメーション(1986年)

ゲーム本編BGMは外注で編曲のみ、未使用BGMの作・編曲


ダライアス(1986年)

アルカノイド リベンジ オブ Doh(1987年)

未使用BGMがフリップルのメインBGMとして流用。その他の楽曲は古川典裕が担当。


ニンジャウォーリアーズ(1987年)

エクスターミネーション(1987年)

プランプポップ(1988年)

外注会社SC(スペースクリエイティブ)と共作


ラスタンサーガII(1988年)

ダライアスII(1989年)

ヴォルフィード(1989年)

ギャラクティックストーム(1992年)

ダライアス外伝(1994年)

Gダライアス(1997年)

ゾイドインフィニティ(2004年)

作曲以外

タイムギャル(1985年)

演奏のみ[2]


レインボーアイランド(1987年)

アルバム『ニンジャウォーリアーズ -G.S.M.TAITO 1-』には小倉の作曲との表記だが、実際の作・編曲は外注のSplatter Aこと相澤静夫が担当


地獄めぐり(1988年)

作・編曲は外注のピンチパンチが担当、小倉はサウンドディレクションを担当


Dr.トッペル探検隊(1988年)

ゲームの開発はカネコ、小倉はスタッフロールで「SUPERVISING SOUND EDITOR」と表記、サウンドディレクションを担当


マスターオブウェポン(1989年)

作・編曲は外注のピンチパンチが担当、小倉はサウンドディレクションを担当


ソニックブラストマン(1990年)

声の出演(デモのナレーションを担当)


カイザーナックル(1994年)

声の出演(マルコのCVを担当)


パズルボブル2(1995年)

声の出演(もんすたのCVを担当)


その他プラットフォーム

ザイゾログ(
MSX、1984年)

スイートエイーコン(MSX、1984年)

チョロQ (MSX、1985年)

バブルボブルMSX2移植、1987年)

東京SHADOW(PlayStation/セガサターン、1996年)

電車でGO! 旅情編PlayStation 2、2002年)

ダイノキングメダルゲーム、2002年)

カプリチオG-ONEプライズゲーム、2003年)

カプリチオリフトW(プライズゲーム、2004年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef