小佐野駅
[Wikipedia|▼Menu]

小佐野駅
駅舎(2024年3月)
こさの
Kosano

松倉 (3.3 km) (3.7 km) 釜石

所在地岩手県釜石市小佐野町一丁目6-1.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度15分51.73秒 東経141度50分11.07秒 / 北緯39.2643694度 東経141.8364083度 / 39.2643694; 141.8364083座標: 北緯39度15分51.73秒 東経141度50分11.07秒 / 北緯39.2643694度 東経141.8364083度 / 39.2643694; 141.8364083
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線■釜石線
キロ程86.5 km(花巻起点)
電報略号コノ
駅構造地上駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-39人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1945年昭和20年)6月15日[1][2]
備考無人駅
テンプレートを表示

小佐野駅(こさのえき)は、岩手県釜石市小佐野町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線である。
歴史

1945年昭和20年)6月15日:開業[1][2]

1947年(昭和22年)7月1日:貨物取扱を開始[3]

1962年(昭和37年)4月1日:釜石駅管理となる。

1966年(昭和41年)

2月10日:釜石駅管理を解除。

11月1日:貨物取扱を廃止[4]


1984年(昭和59年)2月1日荷物扱い廃止[4]

1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる[1]

2004年平成16年)4月1日:業務委託化。

2019年(令和元年)9月13日:簡易自動券売機によるきっぷ発売を終了。

2020年令和2年)

11月30日みどりの窓口の営業を終了[5]

12月1日:終日無人化。


駅構造

島式ホーム1面2線の列車交換可能な地上駅で、釜石駅管理の無人駅である。
のりば

番線路線方向行先
1■釜石線上り
遠野花巻方面[6]
2下り釜石方面[6]


待合室(2023年10月)

ホーム(2023年10月)

構内踏切(2023年10月)

利用状況

JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2019年度(令和元年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。

乗車人員推移
年度1日平均
乗車人員出典
2000年(平成12年)112[利用客数 1]
2001年(平成13年)115[利用客数 2]
2002年(平成14年)110[利用客数 3]
2003年(平成15年)98[利用客数 4]
2004年(平成16年)92[利用客数 5]
2005年(平成17年)91[利用客数 6]
2006年(平成18年)90[利用客数 7]
2007年(平成19年)77[利用客数 8]
2008年(平成20年)68[利用客数 9]
2009年(平成21年)57[利用客数 10]
2010年(平成22年)52[利用客数 11]
2011年(平成23年)59[利用客数 12]
2012年(平成24年)66[利用客数 13]
2013年(平成25年)64[利用客数 14]
2014年(平成26年)55[利用客数 15]
2015年(平成27年)48[利用客数 16]
2016年(平成28年)51[利用客数 17]
2017年(平成29年)50[利用客数 18]
2018年(平成30年)46[利用客数 19]
2019年(令和元年)39[利用客数 20]

駅周辺body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

釜石税務署

岩手県釜石地区合同庁舎

釜石市役所 小佐野地区生活応援センター

釜石市立図書館

小佐野郵便局

釜石市立小佐野小学校

国道283号

三陸沿岸道路 釜石中央インターチェンジ

北日本銀行小佐野支店

薬王堂釜石小佐野店

パチンコクエスト小佐野 

釜石製鐡所山神社

岩手県交通「小佐野駅前」停留所

高速バス仙台 - 釜石線


その他

エスペラントによる、「Verda Vento(ヴェルダ・ヴェント:緑の風)」という愛称がついている。
隣の駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)
■釜石線□快速「
はまゆり」・■普通松倉駅 - 小佐野駅 - 釜石駅
脚注[脚注の使い方]
記事本文^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 21号 釜石線・山田線・岩泉線・北上線・八戸線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2009年12月6日、11頁。 
^ a b 「運輸省告示第41号」『官報』1945年6月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸省告示第179号」『官報』1947年6月28日(国立国会図書館デジタルコレクション)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef