導入のマジック
[Wikipedia|▼Menu]

『LIVEの方法2 導入のマジック』
平沢進/核P-MODELライブ・アルバム
リリース2014年5月21日
ジャンルテクノポップ
レーベルケイオスユニオン/TESLAKITE

核P-MODEL 年表

гипноза
(2013年) LIVEの方法2 導入のマジック
2014年回=回
2018年

平沢進 年表

現象の花の秘密
(2012年) LIVEの方法2 導入のマジック
2014年ホログラムを登る男
(2015年

テンプレートを表示

「LIVEの方法2 導入のマジック」(LIVEのほうほう2 どうにゅう - )は、平沢進核P-MODEL)の3枚目となるライブ・アルバム。平沢進のライブ・アルバムとしては「PHONON2550 LIVE」より6年振りのライブ・アルバムとなり、平沢進の自主レーベルケイオスユニオン/TESLAKITE」より2014年5月21日に発売された。[1][2]
解説

平沢進と核P-MODELが合体した異例のライブCDで[2]1994年にかつて平沢進がリーダーを務めていたテクノポップバンドP-MODELから発売された「LIVEの方法」シリーズの続編。2002?2014年に行われたライブの出囃子とオープニングナンバー、及び未公開の出囃子を収録している。前作LIVEの方法と同様、ステージに立つ演者の聴く音を意識した音圧の高いミックスが施されているが、今作ではライブの雰囲気も再現してるために歓声も入っている。

本作で初公開となった『Big Brother』『庭師KING』は、同年11月のライブ「Hybrid Phonon」全日で演奏された。ただし同ライブのオープニングナンバーはアンチ・ビストロンで出囃子も新作が使用された。
収録曲
崇めよ我はTVなり(パラレル・コザック Ver)無料配信曲。2014年の核P-MODELのライブ「パラレル・コザック」全日で使用された。

嵐の海(PHONON2550 Ver)2007年のソロライブ「PHONON2550」1日目で使用された。

Big Brother(パラレル・コザック Ver 仮想ライブ)未公開出囃子に2014年の核P-MODELのライブ「パラレル・コザック」の音源を加えたもの。

Solid Air(PHONON2553 Ver)2010年のソロライブ「PHONON2553」全日で使用された。出囃子部分は「ASHURA CLOCK」(
突弦変異収録)に流用された。

庭師KING(PHONON2555 Ver 仮想ライブ)未公開出囃子に2013年のソロライブ「PHONON2555」の音源を加えたもの。

二重展望3.4(トーキョー・ビストロン Ver)2004年の核P-MODELのライブ「トーキョー・ビストロン」4日目で使用された。

ソーラ・レイ2(Solar Live Ver)2002年のソロライブ「Live Solar Ray」1日目で使用された。出囃子部分は「ハンターを称える音声ファイル」に流用された。

Sim City(ノモノスとイミューム Ver)2013年のインタラクティヴ・ライブ「ノモノスとイミューム」全日で使用された。ライブ冒頭の平沢とサンミア(演:折茂昌美)のナレーションも収録されているが、映像無しで耐えうるようにと簡略化されている。原曲で使用したMiburiは同ライブでは使用されず、間奏はギターソロが入っている。

参加ミュージシャン

平沢進 - ヴォーカル

PEVO1号 - ギターシンセサイザー(トラック1)、ギター(トラック3)

折茂昌美 - ナレーション(トラック8)

出典・脚注^LIVEの方法2 導入のマジック May/21/2014 On Sale - NO ROOM、2014年4月28日閲覧。
^ a bLIVEの方法2「導入のマジック」発売決定! - NO ROOM、2014年4月28日閲覧。

外部リンク

平沢進ディスコグラフィー・LIVEの方法2『導入のマジック』|平沢進 Susumu Hirasawa (P-MODEL) Official site


NO ROOM - LIVEの方法2『導入のマジック』 - ウェイバックマシン(2014年10月31日アーカイブ分)










平沢進
追加のミュージシャン:ことぶき光 - 友田真吾 - 橋ボブ - 秋元一秀 - 秋山勝彦 - 梅津和時 - 戸川純 - ケラ - 田井中貞利 - 荒木康弘 - 加藤賢崇 - 砂原良徳 - 藤木弘史 - 上領亘 - TAKA - 横川理彦 - Miss-N - Miss-Aeh - 福間創 - 中野テルヲ - TAINACO - MIRAI - 小西健司 - A-sai - Fiat - Neng - Rang - PEVO1号
シングル
世界タービン

バンディリア旅行団

魂のふる里

サイレン *Siren*


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef