尉遅
[Wikipedia|▼Menu]

尉遅
各種表記
繁体字:尉遲
簡体字:尉?
?音:Yuchi
注音符号:????
ラテン字:Yuchih
広東語発音:Wat1ci4
上海語発音:Iuih4zy1
台湾語白話字:Ut-ti
テンプレートを表示

尉遅(うっち)は、漢姓のひとつ。『百家姓』の419番目。2020年の中華人民共和国の統計では13番目に多い複姓で、約4千人がいる[1]台湾の2018年の統計では649番目に多い姓で、63人がいる[2]

本来は鮮卑の部族名(尉遅部)であり、「尉」は「イ」ではなく「ウツ」(鬱と同音)と読む[3]。のちに漢風にするために「尉」一字に改めたという[4]

ホータン王国の王室の姓も尉遅であり、伏闍とも書かれる。チベット大蔵経のテンギュル中にある『于?国懸記』によると[5]、ホータン国の国王の姓はヴィジャヤ(Vijaya)であり、尉遅・伏闍はいずれもその音訳と考えられる。
著名な人物

尉遅菩薩
- 北魏の武人。万俟醜奴の配下。

尉遅迥 - 西魏北周の武人。

尉遅綱 - 西魏・北周の武人、尉遅迥の弟。

尉遅熾繁 - 北周の宣帝の皇后。

尉遅敬徳 - 初の武人。

基 (僧) - 唐の僧侶。

尉遅乙僧 - 唐初の画家、ホータン王国出身。

尉遅勝 - ホータン王国の王。

尉遅鳳崗(中国語版) - 中華民国の軍人。

架空の人物

尉遅光 -
井上靖敦煌』の登場人物。

尉遅慧 - 毛利志生子風の王国』の登場人物。

尉遅真金 - ツイ・ハークの映画『ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪』の登場人物。

脚注^ “ ⇒《二〇二〇年全国姓名?告》?布_部?政?_中国政府网”. www.gov.cn (2021年2月8日). 2023年1月19日閲覧。
^ “全國姓名統計分析”. 中華民国内政部. p. 288 (2018年10月). 2023年1月19日閲覧。
^広韻』物韻、紆物切、尉「又虜複姓有尉遅氏。其先魏氏之別尉遅部、因而氏焉。後単姓尉。唐有将軍尉遅敬徳。」
^魏書』官氏志「西方尉遅氏、後改為尉氏。」
^ 寺本婉雅 訳『于?国史』丁字屋書店、1921年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1921064/16。 

関連項目

鮮卑

ホータン王国


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5921 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef