将軍家光忍び旅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

将軍家光忍び旅
ジャンル時代劇
脚本小川英
胡桃哲(城駿一郎)
蔵元三四郎
飛鳥ひろし
佐藤五月
田村多津夫
渡辺良二
藤井邦夫
監督荒井岱志
牧口雄二
宮越澄
日高武治
松尾正武
出演者三田村邦彦
コロッケ
萬田久子
神山繁
三波豊和
田中綾子
山田麻起子
大木晤郎
勝野洋
三ツ矢歌子
ナレーター熊倉一雄
製作
プロデューサー高橋正樹テレビ朝日
阿部征司
渡辺操(東映
伊駒伊織
制作テレビ朝日
東映

放送
放送国・地域 日本

将軍家光忍び旅
プロデューサー高橋正樹テレビ朝日
阿部征司
渡辺操(東映
伊駒伊織
出演者高島礼子
小林達也
上田一乃
白井晃
田村亮
中条きよし
エンディング三田村邦彦「男のふるさと」(コロムビアレコード
放送期間1990年10月13日 - 1991年3月30日
放送時間土曜 20:00 - 20:54
放送枠テレビ朝日土曜時代劇
放送分54分
回数全22

将軍家光忍び旅II
出演者辻沢杏子
ブッチー武者
保坂亜耶
坂口新子
細谷千絵
上野理子
芦川よしみ
雪絵ゆき
西田健
エンディング三田村邦彦「青春一気」(コロムビアレコード)」
放送期間1992年10月3日 - 1993年3月20日
放送時間土曜 20:00 - 20:54
放送枠テレビ朝日土曜時代劇
放送分54分
回数全22
テンプレートを表示

『将軍家光忍び旅』(しょうぐんいえみつしのびたび)は、1990年代前半にテレビ朝日系で放送されたテレビ朝日東映制作の時代劇である。

1990年10月13日から1991年3月30日まで第1作『将軍家光忍び旅』(以下、第1シリーズ)が、1992年10月3日から1993年3月20日まで第2作『将軍家光忍び旅II』(以下、第2シリーズ)が、共に土曜20時の時代劇枠で放送された。『暴れん坊将軍』休止中に放送された三田村邦彦主演時代劇の第1作、第2作である。
作品内容

三代将軍・徳川家光が、無名の役者である新吉を影武者に仕立て、自らは一介の浪人・「徳山竹之進」と名乗って旅をしつつ、庶民の暮らしに触れ、また、その途中で悪人を退治していく。

第1シリーズは京へ上洛する道中であり、その道中で家光の腹違いの兄である都築安房守とその配下である風魔忍者との対決をも描いている。

第2シリーズは京から中山道を辿り江戸への戻り旅であり、公家の姫・姉小路五十鈴こと石田三成の遺児、清姫および石田三成の隠密頭無幻斎とその一味との対決をも描いている。

道中では歴史上の人物もゲストとして登場した。第1シリーズでは伊達政宗駿河大納言忠長豊臣国松など、第2シリーズでは保科正之松平忠輝などである。
主な出演者

徳川家光(徳山竹之進):三田村邦彦旗本家生まれの素浪人「徳山竹之進」と名乗るが、実は窮屈な行列を嫌って素浪人に身を変えた徳川三代将軍。新吉に自分の影武者をさせながら行列とは別に柳生十兵衛、お蔦、太助らと共に旅をする。第2シリーズでは天下丸一座の用心棒として座員を連れて旅をする。

新吉:コロッケ大久保彦左衛門にスカウトされて影武者を務めることになった売れない役者。彦左衛門と伊豆守の口車に乗せられ、不純な動機で影武者を務めてしまうが、家光と間違えられて殺されそうになったところを救われ、以降は真面目に務めるようになるが、窮屈なしきたりや自分への扱い方に対して何かと不満を漏らしたりする。好きな食べ物は蛸のぶつ切り。売れないと自称しているが声帯模写が得意で、第1シリーズ第1話では伊豆守になりすまして陣屋を抜け出したことがある。第2シリーズでは晴れて京都で天下丸一座を結成したが、遊び過ぎが原因で多額の借金を作り、再び影武者を務めることになる。

お蔦:萬田久子飯屋で初めて心太を食べる竹之進の懐を狙ったことから竹之進と十兵衛と知り合い、旅に同行する女掏り。竹之進に惚れている。自分の名が記された和紙にある家紋を大名家の紋と信じて旅を続ける。第1シリーズ第21話で、本来の素性は近江水口藩藩主・宇山友行の娘雪姫の双子の姉、蔦姫であり、そのために23年前、城代家老大山大膳の藩乗っ取りの陰謀に巻き込まれ、命を落とすところを心ある藩士に救われ、乳母とともに市井へ逃れたとの経緯が明らかになるが、宇山友行・雪姫との再会後も自身の意思で市井での暮らしを続ける。第2シリーズでは一刀流剣術道場で修業をして逞しさを見せる。

大久保彦左衛門神山繁旗本きっての横紙破りにして天下のご意見番。家光の旅を伊豆守に相談されて新吉を影武者にスカウトした張本人。身体中には戦で負った傷が今も残っている

一心太助三波豊和(第1シリーズ第1話、第7話?第8話、第11話、第14話、第18話?第19話、第21話、第2シリーズ第1話?第4話、第6話?第9話、第11話、第13話、第15話、第17話?第18話、第20話?第22話)彦左衛門と共に家光の旅に同行する魚屋。

綾:田中綾子(第1シリーズ第1話?第2話、第7話?第9話、第11話、第2シリーズ第1話?第2話、第5話?第10話、第12話?第13話、第15話?第16話、第19話?第22話)※テロップ共に第1話から出演あり。

楓:高島礼子(第1シリーズ第1話?第11話、第18話?第22話) → 山田麻起子(第2シリーズ第1話?第2話、第5話?第10話、第12話?第13話、第15話?第16話、第19話?第22話)

妙:山田麻起子(第2シリーズ第7話?第17話)春日局に仕える腰元。何かと新吉に対しては辛辣でこっそりと抜け出そうとする新吉に薙刀を向ける。妙は綾と楓のどちらかの代理で登場する。

影丸:小林達也(第1シリーズ)

早苗:上田一乃(第1シリーズ)伊豆守の推薦で家光を護衛する御庭番。成敗時には第2話までは薄緑の忍者装束、第3話からは紺色の忍者装束を着用する。

門脇平馬:大木晤郎(第1シリーズ、第2シリーズ第1話?第13話、第15話?第22話)家光の旅の行列に同行する側用人

亀助:白井晃(第1シリーズ)新吉の弟分。中間として行列に同行する。

柳生十兵衛勝野洋伊豆守の推薦で家光を護衛する剣豪。第2シリーズでは配下の裏柳生衆を使って情報収集を行う。

春日局三ツ矢歌子(第1シリーズ第1話?第3話、第7話?第9話、第11話、第13話、第17話?18話、第21話、第2シリーズ第1話?第2話、第5話、第7話?第8話、第10話、第12話、第15話、第19話?第22話)家光の忍び旅を知って行列に同行する乳母。新吉に何かと影武者教育を強いるため、新吉からはかなり恐れられているものの、実際は亡き母のように慕われている(第1シリーズ第16話)。

松平伊豆守信綱田村亮(第1シリーズ第1話、第5話、第7話、第10話、第14話、第17話、第20話、第22話)家光の政治をサポートする、知恵伊豆の異名をとる老中。彦左衛門とともに影武者プランを取り仕切る一方、風魔を操る黒幕の正体や大名のお家騒動の探索などに務めている。

都築安房守兼次:中条きよし(第1シリーズ第1話、第5話、第7話、第10話、第16話、第22話)水島藩五万石の藩主で家光の異母兄。小大名の地位に不満を持ち、将軍の座を得ようと風魔一族を使って家光の命を狙う。

おかる:辻沢杏子(第2シリーズ)新吉の跡を引き継いだ天下丸一座の女座長。

文太:ブッチー武者(第2シリーズ)

おはる:保坂亜耶(第2シリーズ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef