将棋類の一覧
[Wikipedia|▼Menu]

将棋類の一覧(しょうぎるいのいちらん)は、将棋に類する盤上遊戯の一覧である。
伝統的な日本将棋
古将棋

江戸時代までに考案され、現在はほとんど指されることがなくなった将棋を総称して「古将棋」と呼ぶ。

原将棋(8×8マス、あるいは 9×9マス) - 現在の
本将棋(下記参照)から飛車角行を抜いた将棋。ただし8×8盤は不明。

平安将棋(8×8マス、9×8マス、あるいは 9×9マス)

平安大将棋(13×13マス)

小将棋(9×9マス。本将棋に醉象を加えた将棋)

朝倉象棋(持ち駒の再利用ができる小将棋)

小象棋(醉象・猛豹のある小将棋)


中将棋(12×12マス)

大将棋(15×15マス)

天竺大将棋(16×16マス)

大大将棋(17×17マス)

摩訶大大将棋(19×19マス)

泰将棋(25×25マス)

大局将棋(36×36マス) - 最大の将棋

和将棋(11×11マス) - 江戸時代に発案

禽将棋(7×7マス) - 江戸時代に発案

広将棋(19路×19路) - 碁盤と碁石を使う将棋。荻生徂徠が考案したとされる。

白溝戯 - 江戸時代に堀麦水が発案。

古将棋が紹介されている書籍

象戯図式

諸象戯図式

象棋六種之図式

沖縄将棋(象棋=チュンジー)詳細は「チュンジー」を参照

中国の象棋(シャンチー)を源流として、15世紀までに沖縄へ伝わった。木のを輪切りにした「タマ」と呼ばれる円形の駒(直径5 cm・厚さ2 cm程度)7種類16個と、40 - 50 cm四方の折り畳み式盤を使い対戦する。相手のタマを取っても持ち駒にできない、先手はブーサー沖縄じゃんけん)で決めるといった独特のルールがある。3人以上で戦う「クーフェー」という派生ゲームもある。太平洋戦争後は徐々に廃れ、21世紀には競技人口が高齢者を中心に数十人に減っていた。入門書『はじめての象棋』(編集工房東洋企画)が2011年刊行されるなど、近年は教室の開設、関連資料の収集・保存による再興の動きが出ている[1]

クーフェー - 「わう・しい・さん・ちい・うま・ふわー」[2]の6種の駒を手に隠し持ち、参加者が同時に出し合って見せ、最も強い駒を出した者が、出された場の全てを取る遊戯[3]

現代の将棋とその変形

将棋(本将棋)と同じ盤・駒を用い、ルールが異なるゲームについては変則将棋を参照。

将棋(本将棋)(9×9マス)

どうぶつしょうぎ(3×4マス)- 考案者は北尾まどか女流初段。幻冬舎エデュケーションで製品化[4]

ごろごろどうぶつしょうぎ(5×6マス)- 北尾まどか女流初段監修。日本将棋連盟で、将棋の入門として広く遊ばれていた5656将棋がベースとされている。幻冬舎エデュケーションで製品化[5]

おおきな森のどうぶつしょうぎ(9×9マス)- 将棋の駒をどうぶつしょうぎ風にしたもの。ルールは本将棋と同じ。幻冬舎エデュケーションで製品化。

J-Chess(9×9マス)- 将棋の駒をキャラクター化したもの。ルールは本将棋と同じ。

きょうりゅう将棋(9×9マス) - 元女流アマ名人の石内奈々絵が考案し、福井県の中山商事が製品化。福井の名物である恐竜をモチーフに、子どもに親しみやすいデザインにした。ルールは本将棋と同じ。

アンパンマンはじめてしょうぎ(3×5マス)- 北尾まどか女流初段共同開発。どうぶつしょうぎよりも駒の数が少ない。入門将棋の位置づけだが、将棋と同じ動きをする駒はない。セガトイズで製品化。

5五将棋(5×5マス) - ミニ・ショウギとも言われる。「ウルトラマンしょうぎ」、「仮面ライダーしょうぎ」などのキャラクターものとして宝島社から製品化されている。高橋和女流三段監修の「ドラえもん はじめての将棋」でもミニミニ将棋として製品化。

五分摩訶将棋(4×5マス) - マイクロ・ショウギとも言われる。駒の配置は5五将棋に似ているが、駒の成り方が通常と異なる。

摩訶小小将棋(4×5マス) - 大山康晴が考案と言われる「五分摩訶将棋」と似ているが、駒の成り方が中象棋以上の大型将棋(金将が成ると飛車など)に準ずる[6]

京都将棋(5×5マス) - 一手ごとに駒を裏返す斬新なルールで知られる。幻冬舎エデュケーションで製品化。

ジャドケンス将棋(6×6マス) - 六々将棋とも言われる。盤の大きな5五将棋のようなもの。ポール・ジャドケンスが考案したとされるが、5五将棋を参考にした可能性が高い。

鯨将棋(6×6マス) - アメリカで考案された。駒に鯨類の名前がつけられている。

槍将棋(7×9マス) - オランダで考案された。駒は本将棋と同じだが、動き方が異なる。

大砲将棋(9×9マス) - アメリカで考案された。大砲を模した駒がある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef